ぶち破れ!おれがヤル ! 虎 想い 2019

昨年よりも
偏った選手起用に
来年は期待は持てないかも
<< March 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

虎5連勝、5割に戻した!

2007.03.18 Sunday

阪神 0 0 2 1 0 2 0 0 0 5
虚人 0 0 1 0 0 1 0 0 0 2
観客: 23711 人
阪神 : 能見-吉野-桟原-藤川-相木
虚人 : パウエル-久保-豊田
阪神 : 鳥谷1号[ツーラン]
虚人 : 谷1号[ソロ]
[勝] 阪神 : 能見 1勝 1敗
[負] 虚人 : パウエル 1勝 2敗
[S] 阪神 : 相木 1勝 1S
オープン戦とはいえ5連勝、5割復活!ほぼベストメンバーの当面の敵に勝ったのは素直にうれしいですね。能見,今年は先発でやってくれそうかな楽しい なんで「OP戦とはいえ」地上波の放送がないんや,読売TV怒りマーク調べたら日本テレビは放送してたやんしょんぼり萬田銀次郎も面白かったけど・・・                                                           人気blogランキングへ

[途中出場]浜ちゃん第2号本塁打!

2007.03.18 Sunday

「自分の形で打つことができた。きょうに関しては最高結果を出すことができた。でも、あした。あしたも試合がある」
痛烈な一撃は8回に飛び出した。1死から迎えた第1打席。長身左腕の那須野がカウント0−2から投じた3球目。内角よりの143キロをジャストミートした大飛球は左翼スタンド中段に着弾。14日の中日戦(小牧)以来3試合ぶりとなるオープン戦第2号は推定飛距離125メートルのソロアーチとなった。「自分の打ち方は“これだ”というものが今日で再確認できた。それが収穫」
 試合前、虎ナインが三塁側のベンチ前で準備運動を開始した直後だった。室内練習場には打球音が響き渡っていた。本来の調子を取り戻せていない若き主砲は、誰もいない空間で打撃投手を相手に約30分間の特打。その後は屋外で通常のフリー打撃にも取り組んだ。
13日から前日16日までは打撃時に左足をあまり上げない打撃フォームで打っていたが、この日は本来の高々と上げるフォームに戻っていた。「調子が悪いときは動きを小さくしたりして対応していた。でも、今日からは今まで通りに足は上げる」。これまでも不調時には打撃フォームの微調整で対応していたが、左足でタイミングを取る本来の姿で放ったアーチは完全復活へ向けて価値のある一発となった。岡田監督は「右投手でもあれだけ振れればな。開幕は調子がいいやつから使う」と話した。
ライバルの林も結果を残した。だが、開幕スタメンの座を奪われた昨年と同じ過ちは繰り返さない。「右投手に苦手意識はない。右の方が相性はいいと思う」。完全に暗闇からは脱出した。本来の打撃フォームで復調の兆しを見せた和製大砲がもう立ち止まることはない。 岡田監督の言葉は関係ない?開幕6番右翼浜中は信じています。昨年みたいに日替わりで打順をかえるんでなく、1番から『赤星ー関本ーシーツー金本ー今岡」5番まではせめて固定してほしい。6番浜中も当然ですけど。。そうでないと安打の割りに得点がとれないことになりかねません。ホームラン打者はいないのだから、つながりだけは大事にしてほしい。先発投手陣に未知数の選手が多いだけに「1点にこだわった」野球をやっテほしい。「岡田にとっては超難関でしょうけど冷や汗」                          人気blogランキングへ

下さん「球団史上最年長」開幕投手へ

2007.03.18 Sunday

下柳が3月30日の開幕・広島戦(京セラドーム大阪)に先発することが決定した!?プロ17年目、38歳10カ月で迎える初の大役。2リーグ分裂以降では球団史上最年長の開幕投手となる。17日の横浜戦(横浜)では4回を3安打1失点と安定感をアピール。今後は24日のヤクルト戦(京セラD)に登板し、本番に備える。下柳『まだまだや。ちょこちょこと直さなアカンところはあるわな』。今年は中5、6日で投げるんではなく、最低でも中7日以上登板間隔をあける采配を望みますね。「たとえ福原、安藤がいなくてもですね。。。」                                                        人気blogランキングへ

Profile

Recent Entries

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other