ぶち破れ!おれがヤル ! 虎 想い 2019

昨年よりも
偏った選手起用に
来年は期待は持てないかも
<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

新井離脱…開幕不安右腰に強い張り

2010.03.10 Wednesday

新井貴浩内野手が9日、オープン戦・日本ハム戦(京セラ)の
練習前に右腰に強い張りを訴え、練習を回避した。
病院には行かず、当面は患部の様子を見るが
新井には08年に、腰部の別の個所を痛めた苦い経験がある。
シーズン開幕まで3週間を切った状況での主砲“離脱”‐。
真弓阪神にとってあまりに手痛い事態だ。

  ◇  ◇
真弓阪神に非常事態が起きた冷や汗
練習前。外野付近でストレッチする新井を真弓監督、
トレーナーらが取り囲んだ。何度か言葉を交わし、
背番号25はほどなくベンチ裏に消えた。右腰の強い張り‐。
再びグラウンドに姿を現すことなく、主砲は試合前に球場を後にした。

 「今朝、右腰に強い張りを訴えて練習を回避しました。
病院に行く予定はない。明日は様子を見て判断します」
とは常川チーフトレーナーだ。腰部に異変があったのは先週末の高松、
倉敷遠征中。久慈守備走塁コーチは、「高松からバス移動もあったから、腰に影響が出たんじゃないか」と新井の身を案じた。

 巨人戦(皇子山)は当初から出場予定がなく、
10日は治療を受けつつ患部の回復に充てる。
最短で11日のオリックス戦(京セラ)から
実戦復帰する可能性もあるが、新井にとって腰は
「古傷」を抱える場所でもあるだけに心配も尽きない。

 08年だ。交流戦・ロッテ戦の打撃練習中に発症した
腰の痛みを抱えたまま、新井は北京五輪に出場。
帰国後に「第5腰椎疲労骨折」が判明した。
昨季は自身初の全試合フルイニング出場も、
1年を通して万全の状態ではなかった。
「古傷は(腰部の)左。今回は右なので関係はない」
と常川チーフトレーナー。2年前の再発ではないが、
不安が消えた今春はここまで順調だっただけに、本人の無念も募る。

 「長引いたら困る」とは真弓監督だ。
開幕ダッシュに欠かせぬ5番打者。
誰もが早期回復を祈っている。

デイリー

何とか、開幕にはまにあうでしょう
新井さんは心配していないが
それよりもマートンの11打席無安打が気になる
マートン‐平野の1,2番のみ打線の中で弱い
2人とも粘って出塁するタイプでないだけに
凡打に打ち取られるとよけいに打線が弱く感じられてしまう

2番関本なら、「打てなくても」粘って四球にもっていける
平野と比較しても打率で2分
トータル
3分から4分くらいは出塁率も変わるでしょう
関本がサブになるのは絶対おかしい


追記:昨年の記録
平野132試合 0本塁打18打点 打率270 出塁率318
関本113試合 3本塁打44打点 打率271 出塁率353
 試合数が20試合も少ないのに 打点がかなり違う
打率はほぼ同じなのに、出塁率も関本のほうがかなり高い
データーからいって関本のほうが、
ポテンシャルは高い
平野が関本より優れているのは
足が早いことだけ、守備力は変わらない
盗塁できる足なら、無理矢理でも納得するが
オープン戦を見る限り平野に盗塁する意欲が感じられない
盗塁できないのなら、2番平野は無意味でやめてもらいたい
私が関本の立場なら
なんで平野が2番なん?
というもやもやした気持ちを引きづるだろう

人気ブログランキングへ

CoRichブログランキング

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

コメント

こめんとどうもです
中日のスコワラーがマートンに対し
Aクラスの投手は打てないと
《ばっさり》
マートンがだめなら,
1番浅井、もしくは平野
2番関本の選択はあるわけで
マートンがスタメンじゃなきゃだめということは
ない
おバカな首脳陣ガ少しだけ頭を使えば
すむこと
先発ローテに小嶋を外し、
フォッサムを入れるようじゃ、
今年も優勝は無理かと
同じぐらいなら、将来のためにも
若手を優先起用してもらいたい
小嶋は昨年もなかなかちゃんすをもらえなかった
2年連続だけはさヶてもらいたい

メッセよりはサジー、
西村を中継ぎにいれてもらいたい
| hoshino | 2010/03/10 8:10 PM |
1、2番はヒット、四球 とにかくなんでもいいので塁に出て、相手をかきみだし、得点圏に進むことが必要条件。なんでマートンが1番センター?なんで平野が二塁固定。キャンプが終わり、OP戦を見る限り当初の不安が的中しております。
| SAM | 2010/03/10 4:15 PM |

コメントする

トラックバックURL

http://ps5.tblog.jp/trackback/244338

トラックバック

Profile

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other