ぶち破れ!おれがヤル ! 虎 想い 2019

昨年よりも
偏った選手起用に
来年は期待は持てないかも
<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

金本監督、初陣楽天戦は勝利に「こだわらない」

2016.02.16 Tuesday


阪神春季キャンプ(15日、沖縄・宜野座村)
初の対外試合でも“超変革”! 
金本監督が宜野座キャンプ休日の15日、
16日の楽天との練習試合(宜野座)について
「(勝負には)全然、こだわらない」と明言した。
大注目の初陣も「練習の場」。点差関係なしの型破りタクトも辞さず、
虎を徹底的に強くする。

大差がついてもバント!? 前進守備も敷く!? とにかく今は、
勝敗を考えた野球はしない! 大注目の初陣を前に、
金本監督が強い口調で言い切った。

 「(勝利には)全然、こだわらない」

 勝負事は負けるのが大嫌いな指揮官。世代交代を託された
就任1年目も「勝ちにこだわる」と育成と勝利の両立を明言する
だからこそだ。シーズンで勝つため、今は“選手教育”に徹する。

 「イチからちゃんと、攻撃のケース・バイ・ケースとか、
状況に応じて、というのを(選手に)教え込まないといけないから。
そういう練習の場。訓練の場という位置づけの方が、大きいから」

 今キャンプは練習時間の確保、選手をより多く見るべく
紅白戦を優先。対外試合は5試合しかない。
だから9つのイニングを攻守に有効に使う。

 「エンドランの練習とか、右打ちの練習とか、
イニングや点差に関係なくやっていってもいいんじゃないかなと。
君たち(記者)はすぐ『この点差でバントか!』とか書きそうだから、
前もって言っておきます」

 セオリーは“無視”し、掟破りの采配も辞さず、
練習の延長として仕掛ける。「9−0で勝っていても、
初回のつもりで、エンドランをやっていくかもしれない。
当たりゴーのつもりで守備位置をとったり」。
そして「相手の監督にも説明できればね。
『ちょっと失礼になるかもしれないですが』って。
『何やってんだ?』って言われかねないからね」と続けた。

相手の楽天は百戦錬磨の梨田監督。そして、星野副会長も宜野座を訪れる。2003年、FAで“強引”に口説かれてタテジマに袖を通し、
ともに歓喜を味わった。今回の監督就任に際しても強く背中を押された。
昨年11月のOB総会では楽天副会長の身ながら、壇上から
金本阪神のサポートを呼びかけてくれた。

 「思うように好きなことをやったらええ!」

 熱く投げかけられた言葉。だからこそ好きなようにやる。
星野氏は4年連続最下位だった阪神の監督に就任後、
「勝ち癖をつける」とオープン戦から勝利にこだわった。
師とは逆の道をいくが、意識改革、選手教育という意味では同じだ。

 「(勝負にこだわり始める時期は)わからない。
出来上がったチームじゃない、レギュラーがバチッと
決まっているチームじゃないからね」

 福留、鳥谷、ゴメス以外は白紙。スタメンにも思いは込められた。
1番には、初日から“特権なし”で尻を叩いてきた西岡。
4番に陽川。江越、北條、岡崎、横田と指導してきた選手が並ぶ。
実戦で訓練し、彼らが覚醒した先に、シーズンで勝てる虎が出来上がる。


★「走塁」積極的に!

 豪快な打撃の印象が強い金本監督だが、現役時代から1点を奪い、
1点を守る野球にこだわってきた。特に意識改革をうながす
走塁については、これまでの実戦形式の練習では
「むやみやたらに『何でもいけ』という感じで
(盗塁のサインなどを)出していた」という。
対外試合では、むやみな“自爆行為”はしないが、
「行くという姿勢は1年間持ち続けたいと思っています」
と積極的に走らせていく。



阪神・監督の初陣あらかると

 ★2002年(星野監督) 2月23日、西武とのオープン戦(安芸)。
最終回に一挙4点を奪い、4x−3でサヨナラ勝ち
 ★04年(岡田監督) 2月11日、広島との練習試合(宜野座)。
阪神4番・桜井が1打席目にバックスクリーン直撃のソロ。
試合も14−7で勝利
 ★09年(真弓監督) 2月11日、日本ハムとの練習試合(宜野座)。
岡崎が日本ハム・ダルビッシュから先制点を奪うが、2−5で敗戦
 ★12年(和田監督) 2月12日、日本ハムとの練習試合(宜野座)。
初回にバスターエンドランを仕掛けるなど、打者一巡の猛攻で一挙6点。
試合も8−5で勝利



にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ




コメント

コメントする

トラックバックURL

http://ps5.tblog.jp/trackback/335013

トラックバック

Profile

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other