つーさん・涙のフルスイング・涙の胴上げ!
2006.10.27 Friday
北海道・日本ハム44年ぶり2度目の日本一おめでとうございます
新庄は誰よりも先に3度宙を舞った
日米を含めてプロ野球人生17年目で初めての出来事。。新庄はシリーズ2日前ナゴヤに移動した19日。ナゴヤDの練習中ヒルマン監督を呼びとめ「引退する俺ではなくて若い選手を出してほしい。スタメンで出る、こういう経験はなかなか出来ない。成長できるから。」と初戦の先発を自ら辞退する申しれを行った。売り出し中の紺田の起用をすすめた。途中出場でも構わないとの考えを約10分間、訴え続けたという。 「そういう考え方もわかる。だが最後に男になるという考えもある」そう説かれて最後まで出続けた。最後に新庄が『プロ野球17年間の人生で心に残っている出来事は?』と聞かれて1つあげるなら。。。1つしかないと
新庄が打撃不振にもかからわず『オールスターにファン選出』で出た97年7.23日(大阪D)阪神を含むセの応援団から応援をボイコットされ批判する横断幕が掲げられる騒動だという
打席に向かうときにペットボトルを投げつけられた時のシーンは、死んでも忘れられない。との記事が。。選んだのはファンでしょ。俺だって出たくない、こんな成績で。スタンドに『こんな成績で出場するな。恥を知れ!』みたいに書かれて。挙句の果てには打席に入った。。で、10分間、ペットボトルで中断。そして三振。2打席目はダブルプレー.長嶋さんがきて「もう見ていられないから、いいだろう」と代えてくださいと これが一番の思い出とか。。
同じようなことが 今年久保田が登板したとき、ブーイングがありました。久保田もきっと生涯?忘れないでしょうね
うるさい自分勝手な応援しか出来ない、ファンもどきがまだいるのか。。。悲しすぎますね
ファンなら成長しなければ。。。虎不安には当分無理でしょうか。。
応援を統括する人がいないですしね、真剣に応援の仕方、ありかたなどファンがどうすべきかを説いてくれる人は出てきそうもないでしょうね。。。
それにしても17年間のプロ人生で1番心に残っている出来事が、応援ボイコットとは。。。 阪神を応援する人はこのことを真摯に受け止めて、今後の応援の仕方に生かしてほしいモノです
そう強く願います
人気blogランキングへ


新庄が打撃不振にもかからわず『オールスターにファン選出』で出た97年7.23日(大阪D)阪神を含むセの応援団から応援をボイコットされ批判する横断幕が掲げられる騒動だという





それにしても17年間のプロ人生で1番心に残っている出来事が、応援ボイコットとは。。。 阪神を応援する人はこのことを真摯に受け止めて、今後の応援の仕方に生かしてほしいモノです

そう強く願います
人気blogランキングへ
球児 『セ界一』は 認められた!
2006.10.27 Friday
阪神・藤川球児が今季中にマークした『38試合連続無失点』が、セ・リーグ記録として正式認定された
7月11日の広島戦(甲子園)で38試合、47回2/3連続無失点。小山正明氏の球団記録(47回)を44年ぶりに更新した
連続イニングについては公式記録としてあるが、連続試合については項目がなく、シーズン中は連盟も公式な見解を保留。今季終了後、セ記録部が調べていた。「シーズンが終わってから調べていたら、藤川選手の38試合連続無失点は、リーグ記録でした」同記録部。11月中旬に各球団などに配布される今季の最終成績に、新たな項目も付け加えられる。最近では03年に西武豊田(現虚人)が34試合連続無失点を記録しているが、パ連盟では依然、リーグの公式記録としての見解は出していない。球児の偉業はセ・リーグ記録として残るが、日本記録としては『暫定』となる。
昨日、鳴尾浜球場で広沢新打撃コーチ「85」が秋季練習2日目で初指導。「コーチが目立っちゃいけない」と1歩引いて選手を指導。リン、浜中らが弟子入り志願。。。 人気blogランキングへ


