『無策野球で辛勝!』短期決戦勝ち上がっていけるか。。。
2009.03.05 Thursday
中国とともに5安打づつ
圧倒的に力を見せつけるとおもってましたが
スコア4-0
投手力、守備力でやや日本が上回っただけ
豪州戦同様相手のミスで勝ちをひらったような試合
内容はどうあれ、勝てばいいのですが。。。
無策な原野球で今後勝ち上がっていけるか
イチローの不振よりも
原監督『無策』采配が非常に気になる
序盤のチャンスに送りバントはしないのはいかがなものか
1点を取るために、前へ『進塁打』という意識はあまり感じられない
ジャパンはスモールベースボールで戦わないと。。。
スコア3-0無死2塁の場面で城島がバントを試みたが、
絶対に決めてやるという意識が私には感じられなかった。
1球ファールでヒッテングに切り替え
遊ゴロ-2盗を決めていた片岡が3塁へ
タッチアウト 暴走です
初戦ということを割り引いても
これでは連覇どころが1次リーグは
でも
2次リーグ敗退しますよ
原さん
無策野球では短期決戦には勝てない
いやというほど岡田で味わった
そのVTRを見ているようでもあった
それより気になったのは、守護神・虎の宝『藤川球児』
9回に登板
たしかMaxは143㌔ぐらい
それでも、抑えられるのはたいしたものですが。。。
先頭打者に自慢のストレートを簡単にはじき返されました
キャンプ中に内転筋を痛めた影響がでている感じで
ストレートの球速があがってこない
連覇より球児の足のほうが
ごっつい心配だす

圧倒的に力を見せつけるとおもってましたが
スコア4-0
投手力、守備力でやや日本が上回っただけ
豪州戦同様相手のミスで勝ちをひらったような試合
内容はどうあれ、勝てばいいのですが。。。
無策な原野球で今後勝ち上がっていけるか

イチローの不振よりも
原監督『無策』采配が非常に気になる
序盤のチャンスに送りバントはしないのはいかがなものか

1点を取るために、前へ『進塁打』という意識はあまり感じられない
ジャパンはスモールベースボールで戦わないと。。。
スコア3-0無死2塁の場面で城島がバントを試みたが、
絶対に決めてやるという意識が私には感じられなかった。
1球ファールでヒッテングに切り替え
遊ゴロ-2盗を決めていた片岡が3塁へ
タッチアウト 暴走です

初戦ということを割り引いても
これでは連覇どころが1次リーグは

2次リーグ敗退しますよ

原さん
無策野球では短期決戦には勝てない

いやというほど岡田で味わった
そのVTRを見ているようでもあった

それより気になったのは、守護神・虎の宝『藤川球児』
9回に登板
たしかMaxは143㌔ぐらい
それでも、抑えられるのはたいしたものですが。。。
先頭打者に自慢のストレートを簡単にはじき返されました
キャンプ中に内転筋を痛めた影響がでている感じで
ストレートの球速があがってこない

連覇より球児の足のほうが
ごっつい心配だす



虎移籍の久保、目標11勝以上
2009.03.05 Thursday
ロッテからトレードで阪神に移籍した久保投手が5日、
兵庫県西宮市の球団事務所で記者会見を行い
「先発ローテーションの一角を担って、優勝に貢献したい。
(自己最多となる)11勝以上を目標にしたい」と抱負を語った。
背番号は34。
奈良県出身の久保は2005年に自由獲得枠でロッテに入団。
1年目に10勝3敗で新人王を獲得したが、その後は伸び悩み、
昨季は4勝7敗に終わった。
記事はサンスポ
あくまでも『私の持論ですが。。。』
新入団の選手「移籍、新人」が10勝以上すれば
昨年の順位から1つあがる
既存の戦力では、その年の選手調子云々の考慮すると
全体の勝ち数はたいして変動しない
つまり、阪神は昨年2位ですから
『優勝』

千奈美に昨季巨人は15勝のぐらちゃんが入団
したのだから、ぶっちぎって当然だった
んですよ


猛虎史上初の大学生プレーヤーが誕生!
2009.03.05 Thursday
阪神は4日、入団が内定していたWBC台湾代表の鄭凱文投手(ジェン・カイウン、20=文化大)との契約完了を発表した。背番号は「64」。
1年契約の契約金4000万円、年俸2000万円(金額はともに推定)で登録名はジェン。
右腕は現在、文化大2年生だが、入団後も大学に籍を残し、
台湾に戻るシーズンオフに通学する異例のスタイルを取る。
WBCに出場後は、大学生のままタテジマ戦士となる。
ジェンが二足のわらじを履く。現在、文化大・体育学科の2年生。
なんと阪神入団後も大学に通い続けることになった。
ジェン シーズンオフを利用して学校に通うつもりなんで(プレーに)影響はないと思います。
休学という手段も検討されたが、交渉を経て通学継続が決まった。
沼沢球団本部長も「日本人ではないですからね」と苦笑い。
通信制を除けば、日本球界では異例の大学生プレーヤーが誕生した。
ジェンは現在WBC台湾代表に在籍し、いよいよ今日から始まる大会を控えている。この日は東京ドームで代表として練習し、直後に都内のホテルで契約完了の会見をした。
当初は大会終了後に契約を結ぶ予定だったが、沼沢球団本部長は「台湾代表がWBCの決勝まで残った場合、そこからの契約になると(日程が)タイトになる。4・3の開幕からチームに合流できるよう、この時期に契約をまとめました」と“前倒し契約”の理由を説明した。沖縄キャンプでのテストで球団が即戦力と判断し、すでに2日に受けたメディカルチェックにも合格。真弓監督は早くも「タイプ的に先発じゃなくリリーフ」と期待。国際大会の開幕前日に入団が正式決定した。
ジェンは「強豪チームに入れて、すごくうれしく思います。阪神は環境が整っていて感銘を受けました」と感激。大会後は即座に阪神合流し、鳴尾浜の虎風荘で生活する。寮には同郷のドラフト1位蕭もいる。「分からないことがあれば教えてもらいたい。(日本語は)これから勉強していきます」。新生活に向けて、早くも意欲満々だ。
WBCでは阪神の先輩になる林威助とともに、まずは1次リーグ突破を目指す。3日の西武戦では2回無失点と好投した。「どの試合で投げるか分かりませんが、出場すればベストを尽くしたいですね」。世界の舞台で思いきり右腕を振り、シーズン開幕からフル回転。その後は母国で大学生。20歳の台湾人学生が、異色のルートで大暴れする。
記事はサンスポ

1年契約の契約金4000万円、年俸2000万円(金額はともに推定)で登録名はジェン。
右腕は現在、文化大2年生だが、入団後も大学に籍を残し、
台湾に戻るシーズンオフに通学する異例のスタイルを取る。
WBCに出場後は、大学生のままタテジマ戦士となる。
ジェンが二足のわらじを履く。現在、文化大・体育学科の2年生。
なんと阪神入団後も大学に通い続けることになった。
ジェン シーズンオフを利用して学校に通うつもりなんで(プレーに)影響はないと思います。
休学という手段も検討されたが、交渉を経て通学継続が決まった。
沼沢球団本部長も「日本人ではないですからね」と苦笑い。
通信制を除けば、日本球界では異例の大学生プレーヤーが誕生した。
ジェンは現在WBC台湾代表に在籍し、いよいよ今日から始まる大会を控えている。この日は東京ドームで代表として練習し、直後に都内のホテルで契約完了の会見をした。
当初は大会終了後に契約を結ぶ予定だったが、沼沢球団本部長は「台湾代表がWBCの決勝まで残った場合、そこからの契約になると(日程が)タイトになる。4・3の開幕からチームに合流できるよう、この時期に契約をまとめました」と“前倒し契約”の理由を説明した。沖縄キャンプでのテストで球団が即戦力と判断し、すでに2日に受けたメディカルチェックにも合格。真弓監督は早くも「タイプ的に先発じゃなくリリーフ」と期待。国際大会の開幕前日に入団が正式決定した。
ジェンは「強豪チームに入れて、すごくうれしく思います。阪神は環境が整っていて感銘を受けました」と感激。大会後は即座に阪神合流し、鳴尾浜の虎風荘で生活する。寮には同郷のドラフト1位蕭もいる。「分からないことがあれば教えてもらいたい。(日本語は)これから勉強していきます」。新生活に向けて、早くも意欲満々だ。
WBCでは阪神の先輩になる林威助とともに、まずは1次リーグ突破を目指す。3日の西武戦では2回無失点と好投した。「どの試合で投げるか分かりませんが、出場すればベストを尽くしたいですね」。世界の舞台で思いきり右腕を振り、シーズン開幕からフル回転。その後は母国で大学生。20歳の台湾人学生が、異色のルートで大暴れする。
記事はサンスポ


阪神・真弓監督らナインが必勝祈願
2009.03.05 Thursday
阪神は5日、兵庫県西宮市の広田神社で必勝祈願を行った。
晴天に恵まれ、多くのファンが見守る中、坂井オーナー、
真弓監督、選手たちが優勝を祈念。
坂井オーナーは「ペナントレースが始まる前に気が引き締まる」
と穏やかに話した。
西井宮司は、坂井オーナー、南社長、真弓監督の
名前にそれぞれ「信」の字が含まれていることに触れ
「選手がフロント、監督を信じていただければ、
一丸となって試合に臨める」とエールを送った。
記事はサンスポ
現在人気ランキングに参加しています
訪問のさいは

してもらえたら最高にうれしいです

よろしくお願いします



阪神 ロッテ久保康友を獲得
2009.03.05 Thursday
阪神は4日、ロッテから久保康友投手(28)を橋本健太郎投手(28)との交換トレードで獲得したことを発表した。念願の10勝級右腕の獲得に成功し、真弓監督は早くも久保の先発ローテ入りを決断。
5日に入団会見を行い、6日のオリックス戦(京セラD)にも合流する。
球春到来とともに、救世主がやってきた。
阪神が久保を獲得。安藤、岩田、下柳に次ぐ“第4のスターター”
の誕生だ。背番号は、はしけんがつけていた『34』
「お互いの思惑が一致した。久保田の故障もあったし、投手については、いい話があれば“出血”は覚悟してました。まだ20代と若く、新人王を獲った実績もある。大きな期待をしている」。南球団社長が経緯を説明。
そして「戦える陣営になった」と胸を張った。
若手育成と同時にV奪回を目指す真弓新体制にとって、先発陣に一角を
担える投手の獲得は最重要課題のひとつだった。
しかし、三浦(横浜)のFA獲得に失敗、先発転向に挑戦していた久保田は右肩関節炎で前半戦の復帰が厳しくなった。。そこで、かねてから水面下で調査を続けてきた2005年の新人王右腕、久保に照準をしぼり、中継ぎでフル回転できる橋本健を交換要員として提示した。
「先発候補の一員として考えている」。さっそく、真弓監督はローテ入りの切符を与えることを明言。さらに「甲子園だったかな。すごく球が速く、威力のある投手という印象」。昨年5月28日の交流戦で中継ぎとして4回2安打無失点と、猛虎打線をキリキリ舞いさせたシーンに思いをはせた。
久保は、5日に入団会見。「6日にはユニホームができる。試合に出場するのも可能」。沼沢球団本部長は6日のオリックス戦での登板を示唆した。V奪回へ頼もしい戦力が加わった。
記事はサンスポ
久保田が当分使えないいま
ひとりでも多く、1軍で戦力になる選手は必要です
キャンプで評判がよかった黒田が脱落『2軍へ』
石川、上園、玉置、阿部、小嶋。。。が結果を出している
何人生き残れるかが楽しみであり、
ちょっと不安?

5日に入団会見を行い、6日のオリックス戦(京セラD)にも合流する。
球春到来とともに、救世主がやってきた。
阪神が久保を獲得。安藤、岩田、下柳に次ぐ“第4のスターター”
の誕生だ。背番号は、はしけんがつけていた『34』
「お互いの思惑が一致した。久保田の故障もあったし、投手については、いい話があれば“出血”は覚悟してました。まだ20代と若く、新人王を獲った実績もある。大きな期待をしている」。南球団社長が経緯を説明。
そして「戦える陣営になった」と胸を張った。
若手育成と同時にV奪回を目指す真弓新体制にとって、先発陣に一角を
担える投手の獲得は最重要課題のひとつだった。
しかし、三浦(横浜)のFA獲得に失敗、先発転向に挑戦していた久保田は右肩関節炎で前半戦の復帰が厳しくなった。。そこで、かねてから水面下で調査を続けてきた2005年の新人王右腕、久保に照準をしぼり、中継ぎでフル回転できる橋本健を交換要員として提示した。
「先発候補の一員として考えている」。さっそく、真弓監督はローテ入りの切符を与えることを明言。さらに「甲子園だったかな。すごく球が速く、威力のある投手という印象」。昨年5月28日の交流戦で中継ぎとして4回2安打無失点と、猛虎打線をキリキリ舞いさせたシーンに思いをはせた。
久保は、5日に入団会見。「6日にはユニホームができる。試合に出場するのも可能」。沼沢球団本部長は6日のオリックス戦での登板を示唆した。V奪回へ頼もしい戦力が加わった。
記事はサンスポ
久保田が当分使えないいま
ひとりでも多く、1軍で戦力になる選手は必要です
キャンプで評判がよかった黒田が脱落『2軍へ』
石川、上園、玉置、阿部、小嶋。。。が結果を出している
何人生き残れるかが楽しみであり、
ちょっと不安?


久保田 前半戦絶望。。。復帰めど立たず
2009.03.05 Thursday
久保田が、今季前半戦での復帰も厳しい状況であることが4日、明らかになった。右肩関節炎を発症し、2月27日に右脇下部の良性腫瘍(ガングリオン)の吸引処置を行ったが、現状でキャッチボール再開のメドすら立たない。中継ぎから先発転向を目指す右腕が、大きな試練に立たされた。
厚い雲に覆われた鳴尾浜で、室内にこもった。トレーニングと並行して右肩のリハビリに励むが、その“先”が見えてこない。「(肩の状態は)トレーナーに聞いてください」。久保田の表情も曇っていた。
「夏場には間に合うと思うけどな。去年からの疲れもあるし、体にシコリもある。まだ(復帰の)メドは立ってない」。杉田トレーナーが厳しい現状を明かした。夏場? これでは開幕はおろか、前半戦の復帰も絶望的な状況だ。
春季キャンプ第2クール中の5日に右肩関節炎が発覚し、7日から2軍で調整。帰阪後の27日には、大阪市内の病院で右脇下部の良性腫瘍の吸引処置を行った。しかし、昨年までの勤続疲労による筋肉のシコリがなお残っているという。
開幕1軍どころか、前半戦での復帰すら危うい。ノースロー調整を続け、約1カ月がたつが「キャッチボールするまでにも、まだしばらくかかるだろう」と杉田トレーナー。今後も鳴尾浜や甲子園クラブハウスなどで治療を継続していく。“出口”の見えない戦いが続く。
早期の回復が待たれる。本来なら安藤、下柳、岩田に続く、先発第4の男になるはずの男のはずだった。キャンプでは石川、玉置、阿部、上園ら若手投手陣が猛アピール。真弓監督の前で結果を残したが、まだ万全の体勢とはいえない。
経験値は「K」が遙かに勝る。今季から中継ぎから先発への転向を志願した。試合を決める重要な場面で投げ続けてきた男の存在感は、そう簡単には埋まらない。
「自分のことを頑張るだけです」。右腕が言葉を絞り出した。
2007年に日本記録(90試合登板)を打ち立てるなど、
フル回転の代償は大きかった。果たして復帰のメドはいつ立つのか…。
記事はサンスポ
前岡田監督の困ったら久保田登板の大きなツケ「代償」
が今季にやってきてしまった
夏場とはいわず、今シーズン棒に振っても
来季にでも元気な久保田が帰ってきてくれたらいいが。。。
傷めた場所によっては復帰は難しい場合もある
久保田の場合は登板過多による勤続疲労だから、
なおさらである。。。

厚い雲に覆われた鳴尾浜で、室内にこもった。トレーニングと並行して右肩のリハビリに励むが、その“先”が見えてこない。「(肩の状態は)トレーナーに聞いてください」。久保田の表情も曇っていた。
「夏場には間に合うと思うけどな。去年からの疲れもあるし、体にシコリもある。まだ(復帰の)メドは立ってない」。杉田トレーナーが厳しい現状を明かした。夏場? これでは開幕はおろか、前半戦の復帰も絶望的な状況だ。
春季キャンプ第2クール中の5日に右肩関節炎が発覚し、7日から2軍で調整。帰阪後の27日には、大阪市内の病院で右脇下部の良性腫瘍の吸引処置を行った。しかし、昨年までの勤続疲労による筋肉のシコリがなお残っているという。
開幕1軍どころか、前半戦での復帰すら危うい。ノースロー調整を続け、約1カ月がたつが「キャッチボールするまでにも、まだしばらくかかるだろう」と杉田トレーナー。今後も鳴尾浜や甲子園クラブハウスなどで治療を継続していく。“出口”の見えない戦いが続く。
早期の回復が待たれる。本来なら安藤、下柳、岩田に続く、先発第4の男になるはずの男のはずだった。キャンプでは石川、玉置、阿部、上園ら若手投手陣が猛アピール。真弓監督の前で結果を残したが、まだ万全の体勢とはいえない。
経験値は「K」が遙かに勝る。今季から中継ぎから先発への転向を志願した。試合を決める重要な場面で投げ続けてきた男の存在感は、そう簡単には埋まらない。
「自分のことを頑張るだけです」。右腕が言葉を絞り出した。
2007年に日本記録(90試合登板)を打ち立てるなど、
フル回転の代償は大きかった。果たして復帰のメドはいつ立つのか…。
記事はサンスポ
前岡田監督の困ったら久保田登板の大きなツケ「代償」
が今季にやってきてしまった

夏場とはいわず、今シーズン棒に振っても
来季にでも元気な久保田が帰ってきてくれたらいいが。。。
傷めた場所によっては復帰は難しい場合もある
久保田の場合は登板過多による勤続疲労だから、
なおさらである。。。

