ぶち破れ!おれがヤル ! 虎 想い 2019

昨年よりも
偏った選手起用に
来年は期待は持てないかも
<< April 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

開幕28人登録メンバー

2011.04.10 Sunday

阪  神
投手
12 渡辺  亮
13 榎田 大樹
14 能見 篤史
21 岩田  稔
22 藤川 球児
28 福原  忍
29 小嶋 達也
30 久保田 智之
34 久保 康友
41 小 林 宏
55 J.スタンリッジ
捕手
2 城島 健司
50 藤井 彰人
57 岡崎 太一
内野手
0 大   和
1 鳥谷  敬
3 関本 賢太郎
5 平野 恵一
25 新井 貴浩
32 新井 良太
67 C.ブラゼル
外野手
00 柴田 講平
6 金本 知憲
7 俊   介
8 浅井  良
9 M.マートン
24 桧山 進次郎
31 林  威助

以上28名
大体予想されたメンバー
矢野さんの39を受け継いだ小宮山が外れたのは残念ですが
わたし期待の柴田&小嶋ガ開幕1軍に選ばれた拍手拍手
柴田コウヘイ選手には、
このまま、スタメンを勝ち取ってほしい

使える若手投手がてんこ盛りいる中
福原が登録されれいるのが不思議でたまらん
私なら鶴、若竹、ジェンをロングリリーフもできる
中継ぎとして登録する「ときには先発のチャンスを上げる」
ここまで久保Pコーチのお気に入りが過ぎると
育つはずの若手も芽が出るチャンスもないまま
腐ってしまうわ怒り


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


CoRichブログランキング


YS浜ちゃん 開幕3番レフト

2011.04.10 Sunday

オリックスを自由契約になり、ヤクルトに新天地を求めた
プロ15年生が、左翼のレギュラー争いを制し、
さらに「開幕3番」を勝ち取った。

 この日、神宮室内練習場で調整した浜中は
「開幕1軍を目標にやってきて、スタメンを狙える位置まで
やってこられたのがうれしい。どんな形でもチームに
貢献したい」と意欲を表した。

 ヤクルトの左翼は飯原、畠山、福地、武内らが争う最激戦区。
春季キャンプでは精彩を欠いていた浜中だが、ランニング量を
増やし体の切れを取り戻すと、真価を発揮した。
3月31日の横浜戦、今月2日の広島戦(ともに神宮)
で2試合連続アーチ。7日の中日戦(ナゴヤドーム)
で九回に同点適時打を放ち、首脳陣の信頼を得た。

 「(3番は)浜中かな。体が切れるようになって、
結果も出るようになってきた」と伊勢総合コーチは評価。
阪神、オリックスと渡り歩いてきた男は「楽しんで野球が
できている。去年までにはなかったこと」と言い切った。

 ツバメ党もG党も忘れはしない、あの“小早川の3連発”
の再現を期待させる、自由契約選手の開幕戦クリーンアップ登用。
拾ってくれたヤクルトのためにも、浜中はもう一花咲かせるつもりだ

関本同期の浜ちゃんには
是非活躍「復活」してもらいたい
浜ちゃんのファンから
このブログが始まったと言っていいですから


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


CoRichブログランキング





井川2A降格…オリと楽天「獲得調査」

2011.04.10 Sunday

星野楽天と岡田オリックスが、米大リーグ・ヤンキースと
契約最終年を迎えた井川慶投手(31)の獲得調査を
行っていることが9日、明らかになった。
今季マイナースタートした井川は現在2Aのトレントン所属
となり、米国時間8日に今季初登板した。2A降格は
事実上の戦力外扱い。古巣の阪神も井川に関する調査を
継続するが、今後、日本球団による争奪戦に発展する
可能性が出てきた。

  ◇  ◇

 どうする猛虎!?米ヤンキースとの5年契約最終年を
迎えた井川が、事実上の戦力外扱いの状況に置かれた。

米国時間8日に井川が今季初登板したのはヤ軍傘下
2A・トレントン。3番手で3回無失点に抑えたが、
今後ヤ軍でのメジャー復帰は限りなく厳しくなった。
米ブレーブス傘下2A・ミシシッピー所属となった
川上憲伸投手に続く2A降格だ。

 同時に、井川が日本復帰するケースに備え、楽天と
オリックスが水面下で獲得調査を進めていることが判明。
星野、岡田の両監督ともに阪神監督時代には井川をエースとして、
それぞれ03年、05年にリーグ優勝を果たした。また、
楽天、オリックスともに先発左腕は重要な補強ポイントだ。

 これまで井川をめぐっては、米国移籍後から古巣阪神が、
日本復帰に備えた調査を継続してきた。オフには井川が
阪神球団事務所へあいさつに訪れ、良好な関係を保ってきた。

 ただし阪神は、能見、岩田を筆頭に先発左腕の層は厚い。
既に井川がヤ軍で戦力外扱いの状況は把握しているもようだが、
関係者は「今オフの補強ポイント次第になるのでは」と話した。
当面は井川と旧知のウィリアムス、シーツの両駐米スカウトに
よる継続調査にとどめる構えだ。

 だが、楽天、オリックスが調査に参戦してきた状況から、
早期に星野VS岡田を中心とした複数球団による争奪戦に
発展することも予想される。

 井川獲得には、ヤ軍と06年オフに結んだ5年契約のうち、
最終年の年俸400万ドルの一部を“肩代わり”する必要が
あるとされる。現状、獲得戦の本格化は今オフになる見通しだが、
今後、左腕補強が急務となる球団や来季を見越して“先獲り”
に動く球団が出現する可能性もある。各球団の思惑が
絡み合うバトルが白熱しそうだ。

(2011年4月9日)デイリー
 
スラーダ―と140㌔後半のストレートだけじゃ
MLBで通用しないんだから
早く、NPBに帰ってきなさい
結婚もしたことだしね


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


CoRichブログランキング





Profile

Recent Entries

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other