球児 お疲れ連投!☆40
2006.06.29 Thursday
D-さん、来日2回目。今季初先発、6回3安打2失点
2点もらった直後、ノーヒットで1点献上に悔いは残るけど好投。先発も
本塁打、2本の3点で(不)快勝
いつまで続くというよりは。今年はこんな戦いしかできないでしょう。 強いチームでも1イニングに安打は何本も打てるはずはありません。勝つためには、たい無理ーより効果的な本塁打が必要
昨日のスタメンでつながって点が取れる打線ですか
野手8人で2割ない打者が二人。よりによってポイントゲッターになる、5,6番に座っている。2塁にいて、赤星、藤本に普通の安打ではホームに帰れないことも多い
本塁打も兄貴が71試合でやっと10号、ほかはシーツの10号だけ(控えに浜ちゃん11号)一番良い打者で7試合に1本では点が取れないのは当たり前。 赤星に盗塁されたとしても、ランナーためなければ
塁があいていれば、兄貴と勝負しなければいい。 ランナーいても盗塁もエンドランも警戒しなくていい。 広い甲子園なら1発もあまり警戒しなくていい。相手投手は楽ですよ
つなぎの野球の意味もわかっていない。本来打線はつながらないもの。少ない安打で点を取ることを常に考えていない
今の虎打線は点は取れないのは当然の結果
今の虎打線に足らないのは 打率280でいいから、本塁打30本打てる打者が必要。。。あっ
べんちにいてるやん、常時出場したら、3割、30本打てる打者が。。。わざと勝ちにくい、スタメン&選手起用にしている、かんとくには頭がさがる
人気blogランキングへ












トラックバックURL
http://ps5.tblog.jp/trackback/96065
コメント
する
「兄貴と勝負しなければいい」。その通りでしょう。阪神に限らず5番が弱ければ4番バッターは勝負してもらえない。
5番はコンスタントに打ってる鳥谷抜擢でしょうか。6番は濱ちゃん固定でリハビリ。
得点に関しては最近は大チャンスが非常に少ないです。
2アウトなん塁とか、絶対ヒットを打たないといけない状況ではなかなか点数になりませんね。
しかしそれよりもここぞの勝負強さが欲しいです。さっきとは逆になりますが、2アウトのチャンスからでもヒットを打てるような強い精神力。
でも今は野手陣の気負いがひしひしと伝わってきます。
チーム本塁打は他チームと遜色ないし、ホームランのペースも落ちてないので、やはりチャンスでの一本ではないでしょうか。
4月の打線との違いはそこだけでしょう。
昨日は、檜山じゃなく浜中を使って欲しかったですね
レフト方向にいい風が吹いてたのに
浜中は肩が悪いんかな?
外す理由が分からないです
ただ、明日からは打線は元気になれる気がします。
2軍に近い虚人が相手。思いっきりズタズタにしてもらいたい。
アリアスが帰ってくる。トラ相手に三振の山や!!
コメントする