ぶち破れ!おれがヤル ! 虎 想い 2019

昨年よりも
偏った選手起用に
来年は期待は持てないかも
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

下さん 星野楽天へ

2012.02.08 Wednesday

トライアウトでは指名されなかったですが
言い方は悪いですが
星野さんに拾われて
よかったです
キャンプには練習生として参加
この時点で、ほぼ入団は内定していたのでしょう

月曜日の朝日放送やのスポコーナーで
ゲストの渡辺謙さんが
下さんが楽天に入団が決まったニュースを見て
涙を流されていました
謙さんは
ほんまもんの阪神ファンですね

2012.02.05 Sunday 下さんのブログから
今日正式に東北楽天ゴールデンイーグルスに
入団が決定しました!
色々な人の支えがあり頑張ってこれました。
仙台でもう一度、花を咲かせる為に頑張りますので
応援宜しくお願いします!

                 2012.2.5 下柳 剛

上園と共に活躍してもらいたいです
岩隈が抜けたのですから
出番はきっとあるはず


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


CoRichブログランキング

下柳結婚!17歳下松下奈緒似一般女性と

2010.06.15 Tuesday

猛虎最年長左腕が電撃婚だ。阪神・下柳剛投手(42)が14日、
今月4日に入籍したことを発表した。お相手は25歳の一般女性で、
名前、挙式予定等については公開されていない。
6月に入って2戦2勝と絶好調モードに突入したベテラン左腕。
生涯の伴侶との二人三脚で、さらなる白星量産を目指す。

  ◇  ◇
スライダー、シュート、フォーク、カットボール…。
七色の変化球を武器とする左腕が突如投げ込んだ強烈なストレート。
猛虎最年長左腕が電撃入籍だ。

 この日の夕方、左腕は自身の公式ブログで「ファンの皆様」
と題したメッセージを発表。4日に入籍を済ませたことを
報告するとともに、今後のさらなる活躍を誓った。

 新しい家族が増え今後一層野球人生精進してまいりますので、
これからも応援宜しくお願いします‐。

 お相手は25歳の一般女性。詳細については一切公表
されていないが、女優の松下奈緒似の色白スレンダー美人だ。

 数年前に知人の紹介で知り合い、そこから交際に発展。
昨年11月に故郷・長崎で行われた少年ソフトボール大会
「下柳剛ドリームカップ」では関係者らとともに大会運営を
手伝うなど、献身的に左腕を支えた。
また、通算600試合登板を達成した4月4日の中日戦(ナゴヤドーム)ではスタンド観戦。下柳の両親とともに声援を送った。

 入籍日の6月4日、下柳は甲子園で行われたオリックス戦に先発。
投げては7回4安打無失点、打撃でも四回に今季初安打となる
適時打を放ち、快勝劇の主役を演じた。試合後のお立ち台では
「たまたまです」「バテバテです」といつもの下柳節で
虎党を熱狂させた左腕。入籍については一切明かさなかったが、
自身の門出に快投で花を添えた形だ。

 10日の西武戦でも、立ち上がりに苦しみながらも
7回2失点で連勝。6月に入って2戦2勝と好調モードに
突入した最年長左腕。愛妻の存在が大きな励みと
なっていたことは間違いない。

 18日から再開されるレギュラーシーズンについて、
首脳陣は下柳、久保の両腕を中心としたローテ編成で巨人追撃に
挑むことを明言している。開幕前に3本柱と目された能見、安藤、
岩田がいまだ不在。ローテ陣に大きなハンディを抱える状況だけに、
交流戦後の進撃には下柳のさらなる奮起が欠かせない。

 チーム、そしてファンのために‐。その思いに、
かけがえのない家族が加わった。新たにかみしめた
覇権奪回への思い。実りの秋にもう一つ、大輪の花を咲かせてみせる。

(2010年6月14日デイリ~)

普段はいやがる、ヒーローインタビューを
2試合連続で受け入れたのも
そういうことがあったからだったのね楽しい
後から思えば、受けこたえする顔もいつにもなく
自然と笑みがこぼれていたような気がしました。

人気ランキングが1週間前は50以内に
ランクインしていたのが
ココ3日間で100以下に急降下冷や汗
 
批判めいた記事が多いから仕方がないのかなあ
とは思いますが。。。
「昨日は90位内に回復しましたが」
引き続き
訪問の際はお手数ですが
犬ポチお願いします



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ




CoRichブログランキング



42歳下柳が結婚を発表

2010.06.14 Monday

阪神下柳剛投手(42)が14日、一般女性と
4日に結婚したことを発表した。
公式ブログでは「新しい家族が増え今後一層野球人生
精進してまいりますので、これからも応援宜しくお願いします」
とコメントした。下柳は春季キャンプ中のバレンタインデーに、
宿舎に届けられるチョコレートの数もチームで3位と
女性ファンから人気だった。
4日はオリックス戦(甲子園)で先発し、
42歳初白星となる3勝目を挙げていた。

 [2010年6月14日18時56分]
 
祝下さん
おめでとうございます桜
年齢と背番号が偶然同じなので

背番号婚かな!?



下さん公式ブログから
2010.06.14 Monday
「ファンの皆様」
いつも応援本当に有難うございます。
私ごとですが、この度6月4日に入籍致しました。
シーズン中で大変申し訳ございませんが、
交流戦も終わり、
ほんの少し時間に余裕ができましたので、
ファンの皆様に報告させて頂きたく
メッセージで更新させて頂きます。

新しい家族が増え今後一層野球人生精進して
まいりますので これからも応援宜しくお願いします。

                     下柳剛

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ




CoRichブログランキング


下柳剛投手の出場選手登録を抹消

2010.05.14 Friday

 阪神は14日、下柳剛投手の出場選手登録を抹消した。
再登録は24日以降。

またローテ投手がひとり、きえたしょんぼり
 
昨年の福原みたいに悪い状態で
何カ月も先発チャンスを与えることは
していないので、
その辺はまあいいことかな


CoRichブログランキング

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


[ そして誰もイナクナッタ。。。]

2010.03.17 Wednesday

不幸中の幸いだった。先発した下柳が初回に負傷降板。
ラミレスに逆転2ランを浴びた直後だった。
5番・亀井の強烈なライナーが左ひざの外側を直撃。
はね返ったボールはライトの桜井まで転がったが、
うまく打球の衝撃を逃がすことができたようだ。
マウンドでうずくまる姿に周囲はヒヤリとしたが、
ベテラン左腕は軽症を強調した。

 「大丈夫。見たら分かるやろ。大事を取ってな。
無理をする時期ちゃうから」。3回表に球場を後にしたが、
アイシングを施したまま自力で歩き、時おり笑顔を浮かべながら、
報道陣の問いかけに答えた。
すぽにち

ブログタイトルは
少し大袈裟ですが
開幕ローテ エース格の岩田が
有力のはずの二神が故障で開幕どころか
長期離脱になるはめになりそうであるショック
長期離脱の要因の一つとして
投手コーチの見極める目のなさも
重大な責任ともいえる 

安藤、能見、久保、小嶋 4人が確定
ローテ2枠が完全にあいてしまった
昨日登板、下さんを開幕ローテに入れるのは苦しいだろう
怪我が大丈夫だとしても、これまでの投球内容が良くない
下さんをいれるとして
残り1枠に無理やり、フォッサムとか
まちがっても炎上投手はいれないでもらいたい
昨年のこともあるし、久保コーチならやりかない冷や汗

ショウ、ジェンの台湾コンビ
もしくは、上園、石川などの若い投手に
残った2枠のチャンスをあげてもらいたい
 
若い投手なら、打たれても、まだ納得できる
育ててほし~の


人気ブログランキングへ

CoRichブログランキング

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

特権はく奪-。

2010.01.25 Monday

山口高志投手コーチが24日、西宮市内の鳴尾浜で新人合同自主トレを
視察。今季の先発構想に触れて下柳投手の開幕ローテ白紙を示唆した。
春季キャンプ(1次・宜野座、2次・安芸)で若手との競争で判断していく考え。過酷通告でベテラン左腕の奮起をうながした。
プロ20年目の大ベテランも特別扱いなし。あえて下克上の壮絶バトルに挑ませる。厳しさを前面に打ち出す2年目の真弓阪神。下柳とて例外ではなかった。山口投手コーチが開幕ローテの確定ランプを避けた。

 「開幕(ローテは)競争なんやから。開幕に向けて、
キッチリとやってもらわないと」

 左腕に厳しい口調で号砲を鳴らした。3月26日の横浜戦(京セラD)からスタートする2010年のシーズンは、先発ローテ6人。開幕投手が有力な岩田をはじめ、安藤、能見、久保の4人が当確。残りの2枠に下柳、福原のほか、若手ではD位・二神(法大)&同2位・藤原(立命大)の新人コンビや、ジェン、上園、蕭らが挑む。新外国人のフォッサムも
先発の適性をみる。要は横一線なのだ。

 だからこそ、今年5月16日で42歳を迎える大ベテランに、
山口コーチは超異例の急ピッチ調整も求めた。「そういう風にしてもらわんといかんやろ」。通常であれば2008年まで4年連続2けた勝利
下柳に1枠を確約した後、春季キャンプの調整方法などを完全に任せるところ。しかし、今年はその“特権”もはく奪した。

 右ひざ手術の影響もあり、昨季8勝8敗、防御率3・62。特にシーズン終盤は不調のまま終わった。巻き返しを期待して若手らと競わせる。
ブルペン入りはもちろん、シート打撃や紅白戦などにも登板させる可能性もある。あくまで結果でアピール。もし、ダメなら…。
昨季まで6年連続で守っていた開幕ローテからの脱落が待っている。

 過酷通告-。これも世代交代をおし進める流れの一環だ。このオフは“アラフォー世代”に厳しいリストラの風が吹く。城島の新加入で正捕手の座が危うくなった矢野、主砲の金本でさえ、22日に1億円の大幅減俸(今季年俸4億5000万円)で更改したばかり。
未更改の下柳も年俸1億9000万円からの大幅減が予想されるが、
さらに先発ローテの保証もなくなった。

左腕にとってまさに正念場。結果を出さねば、引退の2文字が見えている。もちろん、本人はばん回に燃えている。昨年末には、「矢野と2人で(昨季、日本球界史上初となった先発試合での)バッテリーの最年長記録を1歳、2歳と伸ばしてやっていきたい」。
現在は奄美大島で走り込み中心のメニューを消化して復活を期す。

 逆風に打ち勝てるのか。それとも…。
選手生命を懸けた戦いにまた1人、引き込まれた。


sannsupo

まだ8勝ぐらいはする力はるとは思うし
その力を無駄に?するというのは。。。
どうかと思う
その成績を上げられるためには
どういう起用方法が『下さん』にとって
チームにとっても
いいかを考えてもいいのではないかと。。。
6連戦を考えると先発は6人は必要ですが
絶対5,6番目にいれなきゃいけないことはない!
中7日以上投球間隔をあけたほうがいい投球をする
下さんを有効に起用するなら
投げた翌日登録抹消、中10日で再登録をすれば
いいのではないか?
若手に5,6番目の枠を競わすほうがいい
下さんにいまさら、若手と『ローテ』競わすのは酷である
別に先発ローテ枠6人にこだわる必要はない
ここらの山口投手コーチの選手の気持ちの持っテいきかた
『選手の操縦法』ガ下手である。
久保投手コーチ同様なのか冷や汗
 中西清起投手コーチは選手の気持ち『やる気』を
引き出すのに長けていた

 早く、久保、山口投手コーチを解任して
中西をチーフ投手コーチに
もう一人、投手コーチを入閣させないと
駄目なような気がする

あると思います


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


CoRichブログランキング 

下さんプロ入りワースト6連敗…5位再転落

2009.08.10 Monday

◆ 2カード連続負け越し ◆
 
 <広島7-3阪神>勝利の女神はまたもほほえまなかった。
下柳が5回0/3、5失点でノックアウト。
先発ではプロ19年目で自身ワーストとなる6連敗となった。
チームも2カード連続での負け越し。広島と直接対決に敗れ、
5位転落となったしょんぼり

 ▼下柳 (2被弾、6回途中5失点KOに)何もないよ。何もない。

 ▼真弓監督 うーん、最初はいい感じのピッチングだったけどね。
突然あの回(4回)ね。

ついにきたか て感じショック
ここ何年も、金本、下柳、矢野の3人に頼ってきたツケが
今季に回ってきたのでしょう。加齢から来る衰えはどうしようもない
それが投、打、守の要 の主力なら、チームの根幹は崩れてもしょうがない

真弓監督も監督を引き受けた時期が悪かった ともいえるしょんぼり

若手も育っていないし、あらフォーといわれる主力が赤星などの選手が
あてにしていた成績が残せていない。
これでは「ー12」現在5位もいたしかたない

これだけ誤算が多いとね
まず久保田故障、矢野の復帰が7月
ジェフの離脱 
渡辺も勤続疲労から、昨年までのマウンドの躍動感が見られない

反抗の最後の砦だと思っていた矢野も
復帰したものの、ひじの状態はあまりよくないらしく
2試合連続出場ができないらしい

真弓采配云々いわれるが、
昨年までなかった、エンドランなど足を絡めた攻撃がみられるし
攻撃面での楽しみが増えた。
ただ、前半戦3番、5番の鳥&新井さんが不振
赤星も体調が万全ではなかった。
金本もよかったのは4月だけ

途中ブラゼルを緊急補強するはめになった
ブラゼルの成績は思った以上でしたが、
打線全体が低調で得点圏打率はかなり悪い
これでは勝ちに結びつかない
ただ、投手陣には使える投手が多いのだけは
唯一の救いともいえる
ちょっと野手に比べ多いので、チームバランスが悪い


後半戦オールスターブレイクの間に休養
後半戦4連勝の立役者、4盗塁でチームを引っ張った
赤星が怪我でリタイアショック
関本も完治していなかった右足を痛めて
登録抹消された。
赤星は最短10日間で復帰できそうですが
関本はちょっと時間がかかりそう冷や汗

不振だった鳥&新井さんが調子上がってきたと思ったら
四番がブレーキ
今年のあにきはストレートが速い投手に、
力負け、凡打に打ち取られているケースが目立つ
四番がこの姿を見せられると
チームの士気は確実に下がる

ジェンが昨日も敗戦処理的登板
中継ぎで結果を残せていない。
リリーフで経験を積ませるのは悪いことではないが
筒井を中3日で先発させるのなら
ジェンに3度目の先発のチャンスを与えてもらいものです

2軍のショウとともに、安藤などのまがいものではなく
真のエースになりうる逸材に先発のチャンスをあげてほし~の桜

今年は苦しいシーズンにはなっていますが
監督だけの責任ではありません
坂井オーナーも球団編成部の大事さがわかる発言などもあるし

チームが中途半端に優勝争いすることなく
下位になったことで
おもいっきり
チェンジできるきっかけ年にしたらいいかと思いますね

2002年星野さんが監督1年目「4位」のオフ
10数人の血の入れ替え,FAで金本を獲得
翌年03年18年ぶりのリーグ優勝に繋がった


人気ブログランキングへ

CoRichブログランキング



下さん40歳11ヶ月 完封勝利 ☆☆☆

2009.05.13 Wednesday


(セ・リーグ、阪神1-0広島、7回戦、阪神5勝2敗、12日、甲子園)本拠地の大歓声のなか、下柳は“ウイニングラン”を終えてホームに帰ってきた金本の頭をたたき、そしてがっちりと抱きしめた。

金本もすごいが、下柳だってすごいびっくり
03年8月29日のヤクルト戦(甲子園)以来、
2083日ぶりの完封勝利。わずか2安打で3勝目を挙げた拍手
40代の完封も、07年4月17日の中日・山本昌(阪神戦)以来、
史上7人目の偉業だ。
ひょっとしてこの試合
史上最年長の無安打・無得点をやられたで試合では冷や汗

 「狩野が頑張っただけ。オレの完封なんかどうでもいい。
チームが勝ったことが一番」

 言葉の節々に下柳らしさがにじみ出た。

 息詰まる投手戦の主役は、130キロ中盤の直球と変化球を低めに集める“匠の技”で五回二死まで無安打。九回に二死一、二塁のピンチを背負ったが、最後はマクレーンを右邪飛に仕留めた。

 昨年手術した右ひざも、あえて負荷をかける右足のみのスクワットを繰り返すことで強化。前回4日の巨人戦(甲子園)では、6回まで0封し、あまりの好調さに「完封できるなあ」と冗談交じりに話していたが、本当に実現させてしまった。

 119球の快投に、真弓監督も「球も切れていたし、球数も少なかった。コントロールがよかったね」と絶賛した。

 「延長戦でもいけた? いや~もう限界だよ」

 最後は照れくさそうに笑ったベテラン。何より、白星がうれしかった。

さんすぽ

開幕2,3試合を見た時点では、防御率も4点台後半
手術もしたし、今年は加齢も手伝って活躍はしんどいかなあ
と正直言って思っていました

先試合の巨人戦6回〇封
そして、この試合の完封劇
今年も二桁勝利は期待できそうです拍手拍手

人気ブログランキングへ
CoRichブログランキング


下さん「爆笑お立ち台」6回2失点☆今季初勝利☆

2009.04.09 Thursday

◆ お立ち台は「もう立ちません」 ◆
 
 味のあるコメントで爽快(そうかい)な笑いを誘った楽しい
41歳の金本と並んだお立ち台。インタビュアーに若さを問われた
下柳は「金本より若いです」と即座に切り返した。
お立ち台にも「もう立ちません」と40歳左腕。
最後もきっちり笑いで締めた。

「(捕手の)狩野君がよく考えてリードしてくれたので思い切って投げた。  (打線の援護に)助けてもらったよ。(ひざは)大丈夫だよ。
(栗原封じは)狩野が頑張ったから。(1勝目は格別?)一緒だよ」

ほぼ“ぶっつけ本番”といってもいい今季初先発は満点回答で応えた。
初回は先頭の赤松に左前打を許したが、梵を123キロのスライダーで
見逃し三振に仕留めると、栗原には123キロのフォークで一飛。
3球投じたスライダーで内を意識させ、外の変化球で打ち取る
熟練の技が光った。

 オープン戦は3月24日のソフトバンク戦で初登板。
3番手でマウンドに上がると、計5安打を浴び、1回をまさかの4失点。
ただ、同29日のオリックス戦は3回を2安打無失点に抑えるなる
4日間できっちり修正。
「彼は彼なりの計算がある。自分で自分の命を握っている」。
久保投手コーチの言葉こそ、強い信頼の証しだった。

 昨年11月に右ひざを手術。キャンプでは患部をケアしながら
バランスボールに乗って投球するなど、独自調整で4月に照準を
絞ってきた。3回、2死満塁から栗原に内野安打を許して1点を失ったが、
ここで崩れないのが下柳だ。続くシーボルを一邪飛に仕留めてピンチを脱出。4回は石原に一発を食らったが、6回を2失点にまとめた。
「スゴイなあと思って見ていました」と振り返った
アニキの3連発に呼応する会心の88球だった。

 真弓監督も最敬礼で快投を称賛。「言うことない。勢いある打線をほんろうして調子を狂わせた。下柳らしい持ち味。年が年だから心配あるけど、心配がいらない仕事をしてくれた」。このまま中6日の間隔で15日・中日戦へ向かう公算が大きい。対中日戦は昨季3勝負けなし。4試合で防御率0・33と付け入るスキすら与えていない。充実のプロ19年目。いったいどこまで進化するのだろうか。
すぽにち
「現在虎の2本柱しかいないのですから「ローテ谷間ばかり汗
『安藤と下さんが投げるときには勝っておかないとね」
先制点を取ると、下さんの投球術が生きる
その意味で初回アニキの3ランが大きかった。

最大のピンチはスコア3-0の2死満塁 迎える打者は絶好調栗原 
レフトに抜ける打球を新井さんが横っ飛び好捕
二塁へ送球 間一髪セーフにはなったが、
「抜ければ1点差になるところを救った拍手
試合の流れで大きいプレーだった
意気に感じて?なお2死満塁 後続をおさえて
2点差をまもった拍手
直後アニキの2打席連続の2ランで試合の流れを確実なものにした

アニキもそう。昨年二人とも40歳を越えた
阪神に移籍して6年目、衰えるはずの年齢なのに
明らかに年々進化しているのには驚かされるびっくり
それにくらべ、今岡はまだ35歳なのに衰えすぎ
昨日代打で登場したが、140キロ台のストレートに
完全に振り遅れ「対応できていない」しょんぼり
首位打者&打点王のタイトルホルダーのかっての輝きはもうないショック
今季も復活は厳しいかな。。。

昨日気づいたんですが、ベンチの真弓監督の表情が豊かで明るい拍手
ホームランを打った選手を迎えるときの笑顔がまたいいグッド
ベンチに昨年までの重苦しい雰囲気はないように感じる
カメラに映る選手の表情にも表れているかな楽しい
それは、前ヵんとくように、
決して選手個人を名指しで攻撃することはしない
真弓監督の人間性によるところが大きいのでしょう
のびのび、やっている感じがする~

救援陣が強力なのだから、
先発投手陣さえ整備したら
新監督、リーグ優勝も

あると思います!



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

下さん実戦初登板1回4失点。。。矢野さん開幕アウト

2009.03.25 Wednesday

オープン戦(ソフトバンク4-1阪神、24日、ヤフードーム)

下柳が24日、ソフトバンクとのオープン戦(ヤフーD)で実戦初登板し、1回5安打4失点と炎上。開幕まであと10日だけに、やはり心配。
また、右ひじに手術を受けた矢野は、左ふくらはぎの張りも判明。
4月3日のヤクルトとの開幕戦(京セラD)出場は厳しくなった。

本当に、大丈夫なのか。開幕まであと10日。下柳が初実戦で乱調発進。
昨年10月19日のクライマックスシリーズ中日戦(京セラD)以来156日ぶりのマウンドは、1回を41球、5安打1四球で4失点。
ファンとしては、やはり気になる-。

 「全部試せたし、何の問題もなかった。試合感覚(を味わうこと)
ができたんで、簡単に終わるより、よかったよ。ありがとうございました」

 ベンチでは狩野と、改善点などをすぐさま話し合い。
試合後は笑顔も見せた。手術明けの初登板だけに、結果だけを問わないが…。

 真弓監督が「きょうは打たれる抑えるじゃない。バント処理やベースカバーで動けたし。投げられたことがよかった」と言えば、久保投手コーチも「1回でこれだけ色々とできることも珍しい。開幕6人? 足の確認だけ。そこが問題なければいきますよ」。
28日か29日のオリックス戦(京セラD)に登板し、シーズンへ。
老練左腕だけに状態を上げてくるのは間違いないが…。
『開幕ローテ』に限れば、時間は非常に少ない。
“見切り発車”は否めない状況だ。

 一方、右ひじにメスを入れた矢野は、さらに厳しい。
甲子園の室内練習場でウエートやマッサージを行うと
「もう少し時間がかかる。試合に出てすぐにダメというのも申し訳ない。
完全にあきらめたわけじゃないけど(開幕出場は)かなり厳しいと思う」。“開幕アウト”を自ら口にした。

 右ひじの張りに加え「今は足の方が気になる」と、左ふくらはぎの強い張りも判明。28、29日の最後のオープン戦(対オリックス、京セラD)も「たぶん無理」と言い切った。

 虎の誇るアラフォーバッテリー。その存在は大きいだけに、心配は尽きない。必ず仕上げてくれることを信じ、見守るしかない。
記事はサンスポ

狩野、岡崎、清水、小宮山にとってはまたとないチャンス
これを生かす選手が1人でもいいから出てきてもらいたい
それが、『ポスト矢野は』将来の阪神にとって大事なことですからね



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

下さん『チョコ13個』でⅤ3 はやしくん2位躍進!

2009.02.14 Saturday

練習を見学に来る、ファンの手渡し分を含めたら、
『個数』順位は変わってくるでしょうけど。。。 
虎大物、独身3人が上位3人を占めたことになる
1軍メンバーで独身は数が少ない 
阪神は14日、1軍キャンプ宿舎に届いたバレンタインデーのチョコレート集計結果を発表し、1位は下柳剛投手(40)の15個だった。下柳投手は3年連続1位。2位は林威助外野手(30)で11個。林外野手は昨年は10傑圏外だった。3位が赤星憲広外野手(32)の10個、4位は金本知憲外野手(40)と桧山進次郎外野手(39)で、ともに8個。6位は矢野輝弘捕手(39)平野恵一外野手(29)藤川球児投手(28)で、いずれも7個。宿舎内や球場で直接、選手が受け取ったチョコレートはカウントされていない。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ




 

下さん契約更改

2009.02.01 Sunday

下柳剛投手は31日、沖縄県恩納村のキャンプ宿舎で契約更改交渉を行い、現状維持の1億9000万円プラス出来高払いでサインした。下柳は今季が2年契約の2年目。

 ことし5月で41歳になる下柳は、オフに右ひざの手術を受けたが「キャッチボールで自分の球が投げられているし、順調にきている」と話した。

 阪神では1949年に若林忠志が41歳で15勝をマークしている。「後ろがしっかりしているので、できない数字じゃない」と2005年以来の自己最多の15勝に自信をのぞかせた。

 阪神は全選手が契約を更改した。
記事はサンスポ

下サンのキャンプ先日更改は3年連続
今年は下さんを中7日ぐらい登板間隔をあけて
投げさせることができたのなら?優勝します! 
たぶん。。。楽しい


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

下さん 特注『虎色』スパイクで球宴に参戦

2008.07.31 Thursday

 「え~!? これ履くの? 派手やな。ま、いいか。オールスターは祭りやから。どうせ派手ならダイヤモンドかサファイアくらい入れてくれよ」

 前半戦終了から一夜明け、ナイキ社から黄色を基調としたカラフルなデザインに、「ショックス」という衝撃吸収性が高いソール(靴底)を採用した特別モデルを手渡されて、思わず感嘆の声をもらした。

 3年ぶり5度目の出場。普段はお立ち台に上がることを拒むほどシャイな性格だが、祭典は例外。「関西で投げる機会があれば、恥ずかしい投球をしないようにしたい」とキッパリ。ことしの下柳は足元から魅せる!!
記事はサンスポ

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

下さん『西日』にやられた。。。初回3失点★にじゅうよん

2008.07.11 Friday

苦手の立ち上がりの初回には3連打を含む5安打を浴びて3失点しょんぼり
調子を狂わせたのは、なんと「西日」だった。

岡田監督は、下柳の一回乱調の“原因”を苦々しく明かした。

「だから(下柳が)まぶしい言うてな。左(投手は)は西日でな。
なんか一回はな」

 プレーボール時点で、初夏の強い夕日にさらされていたマウンド。不惑左腕も太陽光が目に入り手元が狂った? 先頭打者の高橋由に中前打をされると一死後、小笠原、ラミレス、谷に3連打。阿部を中飛に抑えたが、坂本には左翼線二塁打。一挙5安打を集中され、いきなり3点を失った。日差しが陰った二回から四回までは3者凡退。自然現象に出ばなをくじかれた。

 甲子園はもともと一塁側となる西方面からの日差しが強く、左腕にとっては厳しい環境だ。井川(現ヤンキース傘下3A)もデーゲームでの登板は少なく、サングラスをかけてマウンドへ上がっていた。経験豊かなベテランらしからぬ準備不足に岡田監督は「サングラスかけていけってな。調子は悪くなかったけどな」とムッツリ。

 打線が三回に2点を奪い、1点差に迫った六回にも不用意な1球。二死三塁から投手の内海に中前適時打を浴びた。虚人ベンチは直前の古城が倒れて二死となり、準備していた代打・大道を引っ込め、続投するため、内海が打席へ。そんな投手に痛恨打。久保チーフ投手コーチは「しゃあない」とかばったが、下柳は「全部オレが悪いんだよ」と責任を受け止めた。

こういう試合もある、連勝も止まるころだし。。。
昨日の敗戦も痛くもないでしょう。
なんか、勝ちすぎるのもつまらない気がしますねショック
負けるのはいやだけれど。。。


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

人気ブログランキングへ

Profile

Recent Entries

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other