久保 『第4の男』開幕ローテ当確
2009.03.18 Wednesday
ロッテからトレードで新加入した久保投手が17日、ウエスタン・春季教育リーグのソフトバンク戦(雁ノ巣)に先発し、5回を3安打無失点と好投した。力の差を見せつける投球で、一軍の開幕ローテ“第4の男”の座を確実なものにした。
遠く離れた甲子園に届くほどの輝きを放った。
燦々と降り注ぐ博多の太陽の光を浴びて、久保が躍動した。
余裕すら感じさせる投球で若鷹打線を封じ込め、
開幕ローテの座を射止めた。
「(登板前に)球数(の制限)を決めていました。
4回くらいだと思っていたけど、球数が少なかったので5回投げました。
前回よりも状態はよくなっていますね」
予想以上の省エネ投球に、充実した表情を浮かべた。
80球を限度に設定していたが、五回を投げきっても68球だった。
三回に山崎、福田のバットをへし折り、
四回無死二、三塁のピンチも仲沢、江川を連続の空振り三振に仕留めた。
五回二死一塁では、けん制の際にボークをとられたが、
集中は切らない。立岡を外角低めへのフォークで空転させた。
最速は140キロだが、カットボールやシュート、
フォークを巧みに使い、3安打の無失点。
6奪三振に加え無四球で、悠然とマウンドを降りた。
安藤、下柳、岩田に続く“第4の男”が内定だ。真弓監督は、甲子園で「開幕ローテ? そうでしょうね」と明言。10日の日本ハム戦(スカイM)で3回無失点に抑えて以来、2度の登板で、将の心をつかんだ。
16日には新装した甲子園に足を踏み入れた右腕。「前は中から見ていて、あまりキレイじゃなかった。でも、今は応援に行ってもいいなと思う」。
聖地について、そう話した。タテジマを着てマウンドへ-。
イメージはできている。
「これから徐々に調子を上げていきたい」
右腕に残る好感触を抱いて、タクシーに乗り込んだ。2軍本隊を離れ、
帰阪。虎の一員となった背番号「34」は、盤石の態勢で、
シーズンへ向かう。
記事はサンスポ

にほんブログ村
遠く離れた甲子園に届くほどの輝きを放った。
燦々と降り注ぐ博多の太陽の光を浴びて、久保が躍動した。
余裕すら感じさせる投球で若鷹打線を封じ込め、
開幕ローテの座を射止めた。
「(登板前に)球数(の制限)を決めていました。
4回くらいだと思っていたけど、球数が少なかったので5回投げました。
前回よりも状態はよくなっていますね」
予想以上の省エネ投球に、充実した表情を浮かべた。
80球を限度に設定していたが、五回を投げきっても68球だった。
三回に山崎、福田のバットをへし折り、
四回無死二、三塁のピンチも仲沢、江川を連続の空振り三振に仕留めた。
五回二死一塁では、けん制の際にボークをとられたが、
集中は切らない。立岡を外角低めへのフォークで空転させた。
最速は140キロだが、カットボールやシュート、
フォークを巧みに使い、3安打の無失点。
6奪三振に加え無四球で、悠然とマウンドを降りた。
安藤、下柳、岩田に続く“第4の男”が内定だ。真弓監督は、甲子園で「開幕ローテ? そうでしょうね」と明言。10日の日本ハム戦(スカイM)で3回無失点に抑えて以来、2度の登板で、将の心をつかんだ。
16日には新装した甲子園に足を踏み入れた右腕。「前は中から見ていて、あまりキレイじゃなかった。でも、今は応援に行ってもいいなと思う」。
聖地について、そう話した。タテジマを着てマウンドへ-。
イメージはできている。
「これから徐々に調子を上げていきたい」
右腕に残る好感触を抱いて、タクシーに乗り込んだ。2軍本隊を離れ、
帰阪。虎の一員となった背番号「34」は、盤石の態勢で、
シーズンへ向かう。
記事はサンスポ


エコ賢ちゃん 聖地美化委員長に就任
2009.03.18 Wednesday

関本賢太郎が17日、甲子園球場の美化委員長に任命され、
肩からタスキをかけ、美しいマナーを訴えた。
また、昨年から始まった選手とのコラボレーション弁当第6弾として
「セッキー幕の内弁当(1200円)」が初公開。
2切れの明太子で表現したブ厚い唇などに満足げだった。
「あこがれていました。そっくりやと思います。
これも活躍してこそだから、頑張らないと」。
美化委員長のタスキはお立ち台で着用予定。
何度目にすることができるか?
記事はサンスポ
送りバントの精度は相変わらず『虎いち』ですが、
ここまでのエキシビジョンゲームの打率は少し悪い
『開幕スタメン』はずされないとは思うが
2番「セカンド」を争う平野が絶好調
今岡も結果を残していますから
セッキーもぼちぼち結果を出していかないとね


にほんブログ村
じぇん『1回3人きりデビュー』あるぞ開幕ローテ!
2009.03.18 Wednesday
MAX145キロ「先発をやりたい」 ◆
あるぞ開幕ローテーション入り!
新外国人のじぇんが17日、無観客試合の中日戦で実戦デビュー。
1回を3人で仕留めた
力強い直球に多彩な変化球を繰り出した
20歳右腕が、開幕ローテ入りへ名乗りを上げた。
「感触はすごく良かった。打者に向かって強気に投球することを心がけた。(球の走りは)80%くらいですね。開幕に向けて、すべての部分でレベルアップしたい」
落ち着いていた。待望の虎デビューは6回だ。まずは先頭の新井を138キロ直球で遊飛に打ち取ると、続く立浪にはこの日最速となる145キロをマーク。131キロのチェンジアップで中飛に仕留め、野本は144キロ直球で二ゴロ。無限の可能性を開示した13球に真弓監督の表情も緩む。強烈なインパクトを受けた指揮官はこう断言した。
「かなり戦力になると思う。球に力があるし制球力もある。球種も多く持っているからね。(中継ぎか)どっちがいいか考えないと。先発という考えは捨ててない」
まだ未知数だった部分は確信へと変わった。それは山口投手コーチも同じだった。「よくボールが指にかかっていた。あの投げ方なら疲れもたまらないし、スタミナもあるよ。(先発、中継ぎ)どうやって使ったらええかなあ」。ジェンの快投で、うれしい悩みが増えた。先発、中継ぎ両面で起用の幅は大きく広がる。
混とんとする開幕ローテ入り争い。6枠中、残り枠は3つ。「先発をやりたい。先発は調整しやすいので」。久保とともに、虎入りが正式発表されたのは3月4日。“最後”に虎投へ加わった男が“最初”に4番目のイスをもぎ取るかもしれない。
▼岡崎 (ジェンについて)真っすぐは力があるし、動く感じがした。
ゆったりしたフォームからビュッと球が来るから、バッターに(きっちり)スイングされていない。
▼久保投手コーチ (ジェンについて)落ち着いていましたね。戦力になることは間違いない。WBCもテレビで(台湾代表のジェンを)見ましたが、その時もすっとゲームに入れていましたからね。
記事はすぽにち
打者の調子上昇とともに、上園、石川
昨日は阿部。。。
結果が出ない投手が増えてきた
じぇンガ一気に『ローテ入り』
可能性もでてきたようです
移籍久保とともに『ローテ』いりすれば
残1枠 現時点では能見ガ1歩リード
石川、上園、阿部。。。
福原、金村暁などはよほどいい結果を
残さないと1軍にも残れない

にほんブログ村
あるぞ開幕ローテーション入り!
新外国人のじぇんが17日、無観客試合の中日戦で実戦デビュー。
1回を3人で仕留めた

20歳右腕が、開幕ローテ入りへ名乗りを上げた。
「感触はすごく良かった。打者に向かって強気に投球することを心がけた。(球の走りは)80%くらいですね。開幕に向けて、すべての部分でレベルアップしたい」
落ち着いていた。待望の虎デビューは6回だ。まずは先頭の新井を138キロ直球で遊飛に打ち取ると、続く立浪にはこの日最速となる145キロをマーク。131キロのチェンジアップで中飛に仕留め、野本は144キロ直球で二ゴロ。無限の可能性を開示した13球に真弓監督の表情も緩む。強烈なインパクトを受けた指揮官はこう断言した。
「かなり戦力になると思う。球に力があるし制球力もある。球種も多く持っているからね。(中継ぎか)どっちがいいか考えないと。先発という考えは捨ててない」
まだ未知数だった部分は確信へと変わった。それは山口投手コーチも同じだった。「よくボールが指にかかっていた。あの投げ方なら疲れもたまらないし、スタミナもあるよ。(先発、中継ぎ)どうやって使ったらええかなあ」。ジェンの快投で、うれしい悩みが増えた。先発、中継ぎ両面で起用の幅は大きく広がる。
混とんとする開幕ローテ入り争い。6枠中、残り枠は3つ。「先発をやりたい。先発は調整しやすいので」。久保とともに、虎入りが正式発表されたのは3月4日。“最後”に虎投へ加わった男が“最初”に4番目のイスをもぎ取るかもしれない。
▼岡崎 (ジェンについて)真っすぐは力があるし、動く感じがした。
ゆったりしたフォームからビュッと球が来るから、バッターに(きっちり)スイングされていない。
▼久保投手コーチ (ジェンについて)落ち着いていましたね。戦力になることは間違いない。WBCもテレビで(台湾代表のジェンを)見ましたが、その時もすっとゲームに入れていましたからね。
記事はすぽにち
打者の調子上昇とともに、上園、石川
昨日は阿部。。。
結果が出ない投手が増えてきた

じぇンガ一気に『ローテ入り』
可能性もでてきたようです
移籍久保とともに『ローテ』いりすれば
残1枠 現時点では能見ガ1歩リード
石川、上園、阿部。。。
福原、金村暁などはよほどいい結果を
残さないと1軍にも残れない

