虎の太陽は輝いている。。。
2007.02.17 Saturday
太陽がギラギラと輝いた。4回裏1死。畠山をカウント2-0と簡単に追い込む。3球目。外角への直球が、地をはうように伸びてくる。空振りで3球三振に仕留め、これまでの殻を打ち破ったことを証明した。
5回は打たせて取る投球だった。1死一塁で田中浩を外角直球2球で追い込む。カウント2-2として、最後はスライダー。二ゴロ併殺打で仕事を終えた。自慢の直球の球速は140キロ強。力強さより制御できたことが収穫だった。それでも反省を忘れない。「変化球がちょっと高めに浮いたけど、真っすぐはブルペンでもしっかり投げられている」と振り返る。大器と言われながら故障などに苦しんだ過去がある。「まだまだ矢野さんが要求されるボールには届いていない」と、1軍切符を手にするまで慢心はない。
昨秋のキャンプでもフォーム改造に躍起になってきた。ノックバットを振り下ろしたり、ネットスローを重ね、腕の振りを矯正。左足を上げる投球動作の際に、グラブの位置をどこにすればスムーズかの研究を続けた。「生き残っていかないといけない立場なんで、これからも低めに投げていかないと」。剛腕の苦悩が、実を結ぼうとしている。
岡田監督も「ブルペンであれだけの球を投げてるんだから。それを(実戦で)出せばいいだけ。マウンドで(力が)出るんだったら使うよ、普通に」と輝きを認めた。 前回11日の練習試合(対日本ハム)では3人の右腕が打ち込まれただけに、太陽の開幕1軍が現実味を帯びてきた。
01年自由枠1位 昨春から食事療法に取り組み、約10㌔減量に成功。 勝負の年「7年目」に1軍定着を狙う。今年は沈むことなく、輝き続けて欲しい! 人気blogランキングへ
5回は打たせて取る投球だった。1死一塁で田中浩を外角直球2球で追い込む。カウント2-2として、最後はスライダー。二ゴロ併殺打で仕事を終えた。自慢の直球の球速は140キロ強。力強さより制御できたことが収穫だった。それでも反省を忘れない。「変化球がちょっと高めに浮いたけど、真っすぐはブルペンでもしっかり投げられている」と振り返る。大器と言われながら故障などに苦しんだ過去がある。「まだまだ矢野さんが要求されるボールには届いていない」と、1軍切符を手にするまで慢心はない。
昨秋のキャンプでもフォーム改造に躍起になってきた。ノックバットを振り下ろしたり、ネットスローを重ね、腕の振りを矯正。左足を上げる投球動作の際に、グラブの位置をどこにすればスムーズかの研究を続けた。「生き残っていかないといけない立場なんで、これからも低めに投げていかないと」。剛腕の苦悩が、実を結ぼうとしている。
岡田監督も「ブルペンであれだけの球を投げてるんだから。それを(実戦で)出せばいいだけ。マウンドで(力が)出るんだったら使うよ、普通に」と輝きを認めた。 前回11日の練習試合(対日本ハム)では3人の右腕が打ち込まれただけに、太陽の開幕1軍が現実味を帯びてきた。
01年自由枠1位 昨春から食事療法に取り組み、約10㌔減量に成功。 勝負の年「7年目」に1軍定着を狙う。今年は沈むことなく、輝き続けて欲しい! 人気blogランキングへ
トラックバックURL
http://ps5.tblog.jp/trackback/130479
コメント
コメントする