初回表裏・1死1塁攻防の明暗。。。ミスミス連勝を逃す★
2009.08.01 Saturday
捕手狩野よ
試合の流れ『リード』をもっと考えろよ
8.1 対巨人14回戦 甲子園球場 試合開始18時
スターティングメンバー
巨人 阪神
1 坂本 遊 赤星 中
2 松本 中 平野 ニ
3 小笠原 三 鳥谷 遊
4 ラミレス 左 金本 左
5 亀井 右 新井 三
6 イ・スンヨプ 一 ブラゼル 一
7 古城 ニ 葛城 右
8 鶴岡 捕 狩野 捕
9 グライシンガー 投 金村曉 投
<1回表>
【坂本】カウント2-1から4球目、真ん中高めサードフライ
【松本】カウント2-1から6球目、低めのフォークボール センター前ヒット
1死1塁
【小笠原】初球、松本盗塁成功。狩野の送球がバウンド
後逸
松本は3塁へ ベースカバーの
がとめてほしい、とめなあかん
カウント1-0からセンター犠牲フライ
阪神0-1巨人
【ラミレス】カウント2-0から空振り三振
チェンジ
<1回裏>
【赤星】カウント0-1から2球目、ストレート レフトフライ
【平野】初球、セーフティバント!3塁横坂本の前に転がり、1塁セーフ
記録はショート内野安打
1死1塁
【鳥谷】カウント2-2から5球目、外高めのストレートセカンドゴロ-6-3とわたるダブルプレーでチェンジ
初回同じ1死1塁
巨人は初球果敢に盗塁成功 阪神はミスが重なって あっさり先制点を許す
かたや、攻撃では 動かず併殺打でみすみすチャンスを逃した
<2回表>
【亀井】カウント1-2から4球目、真ん中ストレート、右中間へ飛んだフライに赤星と葛城が交錯し打球が転がる間、亀井は一気にホームに生還。
第13号ランニングホームラン
阪神0-2巨人 これもまたミス
投手が気の毒です
【イ・スンヨプ】カウント2-0から3球目、低めのフォークを空振り三振
【古城】カウント2-0から5球目、低めのチェンジアップ セカンドゴロ
【鶴岡】カウント1-1から3球目のフォーク 三遊間を破るレフト前ヒット
二死1塁
【グライシンガー】カウント1-1から3球目、ストレート ライト前ヒット
二死1・2塁
【坂本】フルカウント
6球目、低めの外のカットボールを打たれてセンター前タイムリーヒット
二死1・3塁
フルカウントまでいったら、四球[満塁]にしても
次打者松本勝負の頭があったかどうか[狩野]聞いてみたい
ストライクを取りに行って、適時打で勝敗を決める3点目を失った
勝負強い坂本と松本と天秤にかける必要は十分あった
どちらが[得点圏]で打つ確率が高いかは
考えなくてもわかる
よしんば「坂本」勝負ならストライクカラボールになる球を選択すべきで
カウント2-3から坂本にストライク勝負はない[してはいけない]
捕手の配球ミスといえるでしょう
満塁で松本に打たれても長打はない打者で1点は同じである
阪神0-3巨人
【松本】カウント2-1からセカンドゴロ
チェンジ
<2回裏>
【金本】フルカウントから7球目のストレート セカンドゴロ
【新井】カウント1-1から3球目、アウトコースのチェンジアップ 投ゴロ
【ブラゼル】カウント2-1から高めのボール 空振り三振
チェンジ
3点リードを許し
4,5,6番があっさり3者凡退
勝負あった
以下省略
追記あとで...
8回裏>
寺内がサードに入り、小笠原がファースへ
【新井】
カウント1-0から内角低めの真っ直ぐ、レフトフェアゾーンギリギリに
落ちる2べーす!無死2塁
【ブラゼル】
カウント1-0から内角のカットボール、ライト線へ適時打2ベース
阪神1-4巨人 なお無死2塁
【葛城】カウント1-1から外の真っ直ぐを打って投ゴロ。
飛び出したブラゼルが2・3塁間に挟まれてしまいタッチアウト
一死1塁
【代打桧山】グライシンガーに代わり2番手山口
カウント2-1から4球目、インハイへ抜けた真っ直ぐが右手付近に当たり
デッドボール 代走に大和
一死1・2塁
【代打矢野】カウント2-1から5球目、アウトローへのチェンジアップを
バットの先で拾った打球はライト線にポトリと落ちるタイムリーヒット!
阪神2-4巨人 なお一死1・3塁
【代打高橋光】3番手越智に交代
初球攻撃!しかし高め真っ直ぐ、正面のショートゴロ-4-3とわたる
ダブルプレーでチェンジ
9回裏>
4番手クルーンに交代
鈴木がセンター、松本がレフトへ
【平野】
カウント0-1から151キロの真っ直ぐ 左ひざを直撃するデッドボール
平野はかなり痛がっており、立ち上がることができません。
抱えられてベンチに下がり試合は中断します
無死1塁
【鳥谷】平野は元気にベンチを出て試合再開!
カウント0-1から151キロの真っ直ぐを引っ張った打球は、
1・2塁間をゴロで痛烈に破るライト前ヒット!平野は一気に3塁へ!
無死1・3塁
【金本】カウント1-0から低めへのフォーク、浅い当たりのセンターフライ
一死1・3塁
【新井】
カウント2-1から4球目、アウトローへのフォークを打たされショートゴロ、6・4・3とわたるダブルプレーでゲームセット
4点目もミスが絡んだ
虚人4点中、3点がミス絡み
上位相手にミスれば勝てない
異常
ただ救いは少し反撃できたこと
前半戦にない粘れたことは
まあよしとするか。。。



試合の流れ『リード』をもっと考えろよ

8.1 対巨人14回戦 甲子園球場 試合開始18時
スターティングメンバー
巨人 阪神
1 坂本 遊 赤星 中
2 松本 中 平野 ニ
3 小笠原 三 鳥谷 遊
4 ラミレス 左 金本 左
5 亀井 右 新井 三
6 イ・スンヨプ 一 ブラゼル 一
7 古城 ニ 葛城 右
8 鶴岡 捕 狩野 捕
9 グライシンガー 投 金村曉 投
<1回表>
【坂本】カウント2-1から4球目、真ん中高めサードフライ
【松本】カウント2-1から6球目、低めのフォークボール センター前ヒット
1死1塁
【小笠原】初球、松本盗塁成功。狩野の送球がバウンド

松本は3塁へ ベースカバーの


カウント1-0からセンター犠牲フライ
阪神0-1巨人
【ラミレス】カウント2-0から空振り三振
チェンジ
<1回裏>
【赤星】カウント0-1から2球目、ストレート レフトフライ
【平野】初球、セーフティバント!3塁横坂本の前に転がり、1塁セーフ
記録はショート内野安打
1死1塁
【鳥谷】カウント2-2から5球目、外高めのストレートセカンドゴロ-6-3とわたるダブルプレーでチェンジ
初回同じ1死1塁
巨人は初球果敢に盗塁成功 阪神はミスが重なって あっさり先制点を許す
かたや、攻撃では 動かず併殺打でみすみすチャンスを逃した
<2回表>
【亀井】カウント1-2から4球目、真ん中ストレート、右中間へ飛んだフライに赤星と葛城が交錯し打球が転がる間、亀井は一気にホームに生還。
第13号ランニングホームラン
阪神0-2巨人 これもまたミス

【イ・スンヨプ】カウント2-0から3球目、低めのフォークを空振り三振
【古城】カウント2-0から5球目、低めのチェンジアップ セカンドゴロ
【鶴岡】カウント1-1から3球目のフォーク 三遊間を破るレフト前ヒット
二死1塁
【グライシンガー】カウント1-1から3球目、ストレート ライト前ヒット
二死1・2塁
【坂本】フルカウント
6球目、低めの外のカットボールを打たれてセンター前タイムリーヒット
二死1・3塁
フルカウントまでいったら、四球[満塁]にしても
次打者松本勝負の頭があったかどうか[狩野]聞いてみたい
ストライクを取りに行って、適時打で勝敗を決める3点目を失った
勝負強い坂本と松本と天秤にかける必要は十分あった
どちらが[得点圏]で打つ確率が高いかは
考えなくてもわかる
よしんば「坂本」勝負ならストライクカラボールになる球を選択すべきで
カウント2-3から坂本にストライク勝負はない[してはいけない]
捕手の配球ミスといえるでしょう

満塁で松本に打たれても長打はない打者で1点は同じである
阪神0-3巨人
【松本】カウント2-1からセカンドゴロ
チェンジ
<2回裏>
【金本】フルカウントから7球目のストレート セカンドゴロ
【新井】カウント1-1から3球目、アウトコースのチェンジアップ 投ゴロ
【ブラゼル】カウント2-1から高めのボール 空振り三振
チェンジ
3点リードを許し
4,5,6番があっさり3者凡退
勝負あった

以下省略
追記あとで...
8回裏>
寺内がサードに入り、小笠原がファースへ
【新井】
カウント1-0から内角低めの真っ直ぐ、レフトフェアゾーンギリギリに
落ちる2べーす!無死2塁
【ブラゼル】
カウント1-0から内角のカットボール、ライト線へ適時打2ベース
阪神1-4巨人 なお無死2塁
【葛城】カウント1-1から外の真っ直ぐを打って投ゴロ。
飛び出したブラゼルが2・3塁間に挟まれてしまいタッチアウト
一死1塁
【代打桧山】グライシンガーに代わり2番手山口
カウント2-1から4球目、インハイへ抜けた真っ直ぐが右手付近に当たり
デッドボール 代走に大和
一死1・2塁
【代打矢野】カウント2-1から5球目、アウトローへのチェンジアップを
バットの先で拾った打球はライト線にポトリと落ちるタイムリーヒット!
阪神2-4巨人 なお一死1・3塁
【代打高橋光】3番手越智に交代
初球攻撃!しかし高め真っ直ぐ、正面のショートゴロ-4-3とわたる
ダブルプレーでチェンジ
9回裏>
4番手クルーンに交代
鈴木がセンター、松本がレフトへ
【平野】
カウント0-1から151キロの真っ直ぐ 左ひざを直撃するデッドボール
平野はかなり痛がっており、立ち上がることができません。
抱えられてベンチに下がり試合は中断します
無死1塁
【鳥谷】平野は元気にベンチを出て試合再開!
カウント0-1から151キロの真っ直ぐを引っ張った打球は、
1・2塁間をゴロで痛烈に破るライト前ヒット!平野は一気に3塁へ!
無死1・3塁
【金本】カウント1-0から低めへのフォーク、浅い当たりのセンターフライ
一死1・3塁
【新井】

カウント2-1から4球目、アウトローへのフォークを打たされショートゴロ、6・4・3とわたるダブルプレーでゲームセット
4点目もミスが絡んだ
虚人4点中、3点がミス絡み
上位相手にミスれば勝てない
異常

ただ救いは少し反撃できたこと
前半戦にない粘れたことは
まあよしとするか。。。



トラックバックURL
http://ps5.tblog.jp/trackback/228689
トラックバック
関本が右内転筋の筋挫傷でファーム落ち。
最低でも2週間かかるらしい。
守りの面では平野や大和がいるのでなんとか埋められるけど、攻撃面で穴埋めできる選手がいないところが辛い。
| 自由気ままに虎など ガンバレ!阪神タイガース | 2009/08/02 4:20 PM |
関本が右内転筋の筋挫傷でファーム落ち。最低でも2週間かかるらしい。守りの面では平野や大和がいるのでなんとか埋められるけど、攻撃面で穴埋めできる選手がいないところが辛い。初回、松本の盗塁を刺そうとした狩野のセカンド送球がそれる。取れなかった鳥谷を責める
| パイプの部屋 | 2009/08/02 4:17 PM |
虚塵キラーだ!!能見7回1失点!ブラゼル砲で四連勝!! - HIRO.F's ...虚塵キラーだ!!能見7回1失点!ブラゼル砲で四連勝!!(続きを読む)
能見君 やったね! ブラゼルもやったね!横浜に3連勝しても、読売・・しかも内海では、やばいな~~と思っていた阪神フ
| youtube動画and最新news | 2009/08/02 3:53 PM |
巨人 | 1 2 0 | 0 0 1 | 0 0 0 | 4 | H8/E0
---------------------------------------------
阪神 | 0 0 0 | 0 0 0 | 0 2 0 | 2 | H6/E2
| "記録" room / diary mode. | 2009/08/02 5:05 AM |
後半戦、乗ってきたタイガースですが5連勝ならず・・・
ミスして負けた感じですなぁ。もったいない。
セキの離脱が痛すぎる。明日は絶対に勝利!
試合結果
巨人 | 1 2 0 0 0 1 0 0 0 | 4
阪神 | 0 0 0 0 0 0 0 2 0 | 2
勝 : グライシンガー9勝5敗0S
| ☆まぁさんのなんでも日記☆ | 2009/08/01 11:35 PM |
阪神先発の金村曉がいけませんなあ。1回に小笠原の犠牲フライで先制されて、2回に亀井のランニング本塁打などで2点を加えてしましました。3回途中で降板して筒井に投手交代となりました。筒井は3回2アウト満塁を凌ぎました。4回も抑えて、5回からはジェンへ交代とな
| 成り行きアラカルト日記 | 2009/08/01 10:43 PM |
阪神 2-4 巨人 (14回戦 甲子園)【試合経過】本日の先発は阪神が前回は巨人戦、6回1失点の金村暁巨人が、グライシンガー初回、阪神のミスに付け込み、巨人が一点を先制。その裏、阪神はランナーを出すも、ダブルプレーで02回には、赤星と葛城がぶつかってしまう間に
| 阪神と格闘技と「あるがままに」 | 2009/08/01 10:07 PM |
episode1429・1004th day
weight 62.3kg(-0.8)・percent of body fat 19.8(+1.0)
Nippon Professional Baseball
≡ 2009 pennant race ≡
T 2 - 4 G :
(負)金村暁2試合1敗
公式戦:87試合36勝47敗4分 勝率.434
うぐぐぐっ
最後はクルーンを出してくれて
| 〓虎とウサギがいる部屋〓 | 2009/08/01 9:56 PM |
コメント
4点目もね
試合の流れからいって、届かないものなんです
逆転できるチームなら
5位に沈んでないでしょう
投手に安打をうたれ
坂本に対する配球を問題にしたいのです
3点目とられた時点で勝負あった感
ありましたから
狩野にはもっと試合の流れを読んでもらいたいです
しかしそれよりも昨日はベンチのミスで終盤勝てそうな雰囲気を壊したことのほうが大きいと思います。
狩野に代打桧山は早すぎだし、赤星に代打高橋光なんて誰が考えたんでしょう?
長打に期待してもランナーが矢野だからかえって来れませんよ。
ゲッツーだけは・・・と思っていたらその通りになってしまったし、赤星のままであればセーフの確率が高かったのに。
それに代走が大和一人しかいないのに、関本の代わりの野手を上げずに下柳というのも全く解せません。
「ベンチがアホやから負けた」とあちこちで言われてますが、その通りだったと思います。
真弓さん!もっとしっかり選手の起用法で細かい気配りをしてください!危機感が足りてませんよ!
コメントする