5回以降無安打無走者・・・四番が4タコ!★
2009.10.03 Saturday
投手総動員しても
勝ちに行かないといけない試合
しては、投手交代時が遅い、さじー、江草
勝てば2差に広げ、CS出場に有利に働く、超大事な試合
相性だけで安藤が中4日で先発
抑えていればノー文句でしたが
早々KO
先発させたほうが悪い
同点で登板のさじーga勝ち越し本塁打を打たれ
ピンチを迎えても続投
結果2点目を取られるまで交代させなかった『交代時期の遅れ』
だいたい、さじーは同点の場面での登板など
ほとんど経験してないやん
それに、久保がベンチに入っていないとは。。。
だいじな1戦をなんと考えているのやら
大事な試合ほど四番打者の結果がものをいう
とおり、いうまでもなく『青木』との差は歴然でした
あれだけ、青木は打率250もいかず
苦しんでいたのに
気がつけば打率300超え、ベストテン7位↑
それと、醜いリード『矢野』青木の勝ち越し2ランが
結果的に重かった
追いつくのがやっとでしたから。。。
10.3 対ヤクルト22回戦 阪神9勝12敗 甲子園球場
試合開始18時
ヤクルト 阪神
1 福地 左 平野 中
2 梶本 ニ 関本 ニ
3 宮本 三 鳥谷 遊
4 青木 中 金本 左
5 デントナ 一 新井 三
6 武内 右 ブラゼル 一
7 鬼崎 遊 桜井 右
8 川本 捕 矢野 捕
9 石川 投 安藤 投
<1回表>
【福地】カウント1-0から2球目外低めのフォーク セカンドゴロ
【梶本】カウント2-2から6球目外寄りの真っ直ぐで空振り三振!
【宮本】カウント2-0からインコースのシュートで詰まらせてサードゴロ
チェンジ
<1回裏>
【平野】カウント2-2からボテボテのショートゴロ。
平野はヘッドスライディングをするも惜しくもアウト
【関本】カウント1-0から2球目アウトローのシンカーを引っ掛けて
力の無いサードゴロ
【鳥谷】フルカウントから6球目外低めにスライダーが外れてフォアボール
2死1塁
【金本】カウント2-2から高めのボール球に手を出してしまい空振り三振
チェンジ
<2回表>
【青木】フルカウントから6球目スライダーが外高めに外れてフォアボール
無死1塁
【デントナ】カウント1-1から3球目外のストレート ライトフライ
【武内】カウント1-1から3球目アウトローのシュート
ポトリと落ちるセンター前ヒット。青木は一気に3塁へ
一死1.3塁
【鬼崎】カウント2-1から4球目外高めのフォークを叩きつけ
高いバウンドのファーストゴロ。ブラゼルがバックハンドで捕るもどこへも投げられず。ファーストタイムリー内野安打
阪神0-1ヤクルト 一死1・2塁
【川本】カウント2-2からショートゴロー4・3のダブルプレー!
チェンジ
<2回裏>
【新井】カウント2-1から外のストレートをおっつけるも
梶本が上手くさばきセカンドゴロ
【ブラゼル】初球詰まりながらも力で持っていきショートとセンターの間に落ちるテキサスヒット!
1死1塁
【桜井】フルカウントから左中間を破る適時打3ベース ぶらぜる激走
タイミングはアウトも送球はワンバウンド、ぶらぜるが川本に体当たり!
その際にボールが川本のグラブからこぼれてホームイン!
阪神1-1ヤクルト 一死3塁
【矢野】前進守備
カウント1-2から飛びついたショートの右を抜ける
センター前タイムリーヒット!
阪神2-1ヤクルト なお2死1塁
【安藤】初球ファースト前へ転がし送りバント
二死2塁
【平野】カウント2-1からファーストゴロ チェンジ
<3回表>
【石川】カウント2-0から3球目低めのフォークで空振り三振
【福地】カウント2-2から外低めのストレートを打ちショートゴロ
2死1塁
【梶本】初球低めのスライダー 1・2塁間をゴロで抜けるライト前ヒット
【宮本】カウント1-0からワイルドピッチで梶本は2塁へ
二死2塁
カウント1-1から3球目外高めのストレート ライトオーバー適時打2ベース
阪神2-2ヤクルト なお二死2塁
【青木】カウント1-1から3球目インハイのスライダーを引っ張られ
ライトポール際に飛び込む第16号ツーラン
阪神2-4ヤクルト
【デントナ】カウント1-2からサードゴロ
チェンジ
<3回裏>
【関本】フルカウントから6球目高めのカットボール ショートゴロ
【鳥谷】初球外のスライダーを打ちショート右を抜けるセンター前ヒット!
1死1塁
【金本】カウント1-0から2球目インコースのシンカーにやや詰まらされ
ショート頭上の打球を鬼崎がジャンプしてキャッチ。ショートライナー
2死1塁
【新井】カウント2-1からショートゴロ。セカンド封殺 チェンジ
<4回表> 2番手筒井が登板
【武内】フルカウントから外にストレートが外れてフォアボール
無死1塁
【鬼崎】カウント1-2から 投前に転がし送りバント成功
一死2塁
【川本】カウント1-0から2球目高めのストレート ライトフライ
二死2塁
【石川】初球ショートゴロ
チェンジ
<4回裏>
【ブラゼル】カウント1-1から3球目真ん中のシンカー セカンドゴロ
【桜井】フルカウントから6球目外のストレートを流し打ち
ライト線へのツーベースヒット!
一死2塁
【矢野】カウント2-2から6球目アウトローのシンカーに喰らいつき
落ちるセンター前タイムリーヒット!
阪神3-4ヤクルト 1死1塁
【代打高橋光】カウント2-0から3球目インコースのストレート
サード左の打球を宮本が飛びついて捕球、ファーストへ送球しアウト
二死2塁
【平野】初球アウトローのシンカー ショート頭上をフワリと越すレフト前タイムリーヒット!矢野が本塁へ突っ込み間一髪セーフ!その間に2塁へ
阪神4-4ヤクルト なお2死2塁
【関本】カウント1-1からレフトフライ チェンジ
<5回表>3番手桟原が登板
【福地】カウント1-1から3球目低めのフォーク ファーストゴロ
【梶本】初球インコースのストレート
ブラゼルが巧みなグラブさばきを見せファーストゴロ
【宮本】カウントワンスリーからインコース低めにストレート 四球
2死1塁
【青木】カウント1-1から3球目高めのストレート ライト前ヒット 3塁へ
二死1・3塁
【デントナ】カウント1-2からセンターフライ
チェンジ
<5回裏>
【鳥谷】フルカウントから外いっぱいにスライダーが決まり見逃し三振
【金本】カウント1-1から3球目インローのシュート ファーストゴロ
【新井】カウント2-0からショートゴロ チェンジ
<6回表> 矢野に代わり狩野がマスク
【武内】フルカウントから6球目、高めに入ったストレート レフトフライ
【鬼崎】カウント1-2から4球目、内角低めに入ったストレート
ライトスタンドに届く第1号ソロ 「プロ初ホームラン」
阪神4-5ヤクルト
【川本】フルカウントから6球目、低めのスライダー
レフト線ツーベースヒット
一死2塁
【石川】カウント2-1から4球目、外低めのフォークを空振り三振
二死2塁
【福地】初球、ライトオーバータイムリーツーベースヒット
阪神4-6ヤクルト なお二死2塁
3番手江草に交代『打順が2番』関本に代わり大和がセカンド『9番』
【梶本】カウント0-2から3球目、外低めのストレート セカンドフライ
チェンジ
<6回裏>
【ブラゼル】カウント2-1から4球目、インサイドのシュートを空振り三振
【桜井】カウント1-0から2球目、低めのシンカー ショートゴロ
ライトの武内が足を痛めていたようで代わりに志田
【狩野】カウント2-0から空振り三振 チェンジ
<7回表>
【宮本】カウント1-2から4球目、低めのストレート
三遊間をゴロで破るレフト前ヒット
無死1塁
【青木】6球目の投球がボークと判定され宮本は2塁へ
フルカウントから8球目、低めのフォークを打ってセンター前ヒット
無死1・3塁
【デントナ】フルカウントからスライダーがインコース低めに外れて
フォアボール 代走に野口
無死満塁
江草に代わり5番手金村暁が登板
【志田】カウント1-2からサードゴロ、本塁封殺
一死満塁
【鬼崎】初球、浅いセンターフライ
二死満塁
【川本】カウント1-0から浅いセンターフライ
チェンジ
<7回裏> デントナに代わりユウイチがファーストへ
【大和】カウント1-1からピッチャーゴロ
【平野】カウント2-1から 低めボール気味 判定ストライク 見逃し三振
【代打桧山】カウント1-1からピッチャーゴロ チェンジ
<8回表> 6番手アッチソンが登板
【石川】カウント2-0から見逃し三振
【福地】初球、ショートライナー
【梶本】カウント1-0からレフト前ヒット
2死1塁
【宮本】カウント2-1から梶本がスタート。狩野が2塁へワンバウンド送球、
タッチアウト チェンジ
<8回裏>
【鳥谷】初球、セカンドゴロ
【金本】カウント2-2からレフトフライ
【新井】カウント1-0からセンターフライ チェンジ
<9回表> 7番手ジェンが登板
【宮本】カウント1-0からレフトフライ
【青木】カウント1-2からファーストゴロ、ベースカバーに入ったジェンへの送球が悪送球となり1塁セーフ。ブラゼルにエラーがつきます
1死1塁
【ユウイチ】ノースリーからストレートが低めに外れてフォアボール
1死1,2塁
【志田】カウント2-1からライトフライ。タッチアップで青木が3塁へ
二死1・3塁
【鬼崎】カウント0-2からピッチャーゴロ
チェンジ
<9回裏>
【ブラゼル】カウント2-1からサードゴロ
【桜井】カウント1-1からショートゴロ
【狩野】初球、センターライナー ゲームセット
それにしても
土曜日は勝てん
異常
さじーの連続試合無敗の日本記録が
プロ初本塁打の打者に阻まれるとはね

勝ちに行かないといけない試合
しては、投手交代時が遅い、さじー、江草
勝てば2差に広げ、CS出場に有利に働く、超大事な試合
相性だけで安藤が中4日で先発
抑えていればノー文句でしたが
早々KO


同点で登板のさじーga勝ち越し本塁打を打たれ
ピンチを迎えても続投
結果2点目を取られるまで交代させなかった『交代時期の遅れ』
だいたい、さじーは同点の場面での登板など
ほとんど経験してないやん

それに、久保がベンチに入っていないとは。。。
だいじな1戦をなんと考えているのやら

大事な試合ほど四番打者の結果がものをいう
とおり、いうまでもなく『青木』との差は歴然でした

あれだけ、青木は打率250もいかず
苦しんでいたのに
気がつけば打率300超え、ベストテン7位↑
それと、醜いリード『矢野』青木の勝ち越し2ランが
結果的に重かった

追いつくのがやっとでしたから。。。
10.3 対ヤクルト22回戦 阪神9勝12敗 甲子園球場
試合開始18時
ヤクルト 阪神
1 福地 左 平野 中
2 梶本 ニ 関本 ニ
3 宮本 三 鳥谷 遊
4 青木 中 金本 左
5 デントナ 一 新井 三
6 武内 右 ブラゼル 一
7 鬼崎 遊 桜井 右
8 川本 捕 矢野 捕
9 石川 投 安藤 投
<1回表>
【福地】カウント1-0から2球目外低めのフォーク セカンドゴロ
【梶本】カウント2-2から6球目外寄りの真っ直ぐで空振り三振!
【宮本】カウント2-0からインコースのシュートで詰まらせてサードゴロ
チェンジ
<1回裏>
【平野】カウント2-2からボテボテのショートゴロ。
平野はヘッドスライディングをするも惜しくもアウト
【関本】カウント1-0から2球目アウトローのシンカーを引っ掛けて
力の無いサードゴロ
【鳥谷】フルカウントから6球目外低めにスライダーが外れてフォアボール
2死1塁
【金本】カウント2-2から高めのボール球に手を出してしまい空振り三振
チェンジ
<2回表>
【青木】フルカウントから6球目スライダーが外高めに外れてフォアボール
無死1塁
【デントナ】カウント1-1から3球目外のストレート ライトフライ
【武内】カウント1-1から3球目アウトローのシュート
ポトリと落ちるセンター前ヒット。青木は一気に3塁へ
一死1.3塁
【鬼崎】カウント2-1から4球目外高めのフォークを叩きつけ
高いバウンドのファーストゴロ。ブラゼルがバックハンドで捕るもどこへも投げられず。ファーストタイムリー内野安打
阪神0-1ヤクルト 一死1・2塁
【川本】カウント2-2からショートゴロー4・3のダブルプレー!
チェンジ
<2回裏>
【新井】カウント2-1から外のストレートをおっつけるも
梶本が上手くさばきセカンドゴロ
【ブラゼル】初球詰まりながらも力で持っていきショートとセンターの間に落ちるテキサスヒット!
1死1塁
【桜井】フルカウントから左中間を破る適時打3ベース ぶらぜる激走
タイミングはアウトも送球はワンバウンド、ぶらぜるが川本に体当たり!
その際にボールが川本のグラブからこぼれてホームイン!
阪神1-1ヤクルト 一死3塁
【矢野】前進守備
カウント1-2から飛びついたショートの右を抜ける
センター前タイムリーヒット!
阪神2-1ヤクルト なお2死1塁
【安藤】初球ファースト前へ転がし送りバント
二死2塁
【平野】カウント2-1からファーストゴロ チェンジ
<3回表>
【石川】カウント2-0から3球目低めのフォークで空振り三振
【福地】カウント2-2から外低めのストレートを打ちショートゴロ
2死1塁
【梶本】初球低めのスライダー 1・2塁間をゴロで抜けるライト前ヒット
【宮本】カウント1-0からワイルドピッチで梶本は2塁へ
二死2塁
カウント1-1から3球目外高めのストレート ライトオーバー適時打2ベース
阪神2-2ヤクルト なお二死2塁
【青木】カウント1-1から3球目インハイのスライダーを引っ張られ
ライトポール際に飛び込む第16号ツーラン
阪神2-4ヤクルト
【デントナ】カウント1-2からサードゴロ
チェンジ
<3回裏>
【関本】フルカウントから6球目高めのカットボール ショートゴロ
【鳥谷】初球外のスライダーを打ちショート右を抜けるセンター前ヒット!
1死1塁
【金本】カウント1-0から2球目インコースのシンカーにやや詰まらされ
ショート頭上の打球を鬼崎がジャンプしてキャッチ。ショートライナー
2死1塁
【新井】カウント2-1からショートゴロ。セカンド封殺 チェンジ
<4回表> 2番手筒井が登板
【武内】フルカウントから外にストレートが外れてフォアボール
無死1塁
【鬼崎】カウント1-2から 投前に転がし送りバント成功
一死2塁
【川本】カウント1-0から2球目高めのストレート ライトフライ
二死2塁
【石川】初球ショートゴロ
チェンジ
<4回裏>
【ブラゼル】カウント1-1から3球目真ん中のシンカー セカンドゴロ
【桜井】フルカウントから6球目外のストレートを流し打ち
ライト線へのツーベースヒット!
一死2塁
【矢野】カウント2-2から6球目アウトローのシンカーに喰らいつき
落ちるセンター前タイムリーヒット!
阪神3-4ヤクルト 1死1塁
【代打高橋光】カウント2-0から3球目インコースのストレート
サード左の打球を宮本が飛びついて捕球、ファーストへ送球しアウト
二死2塁
【平野】初球アウトローのシンカー ショート頭上をフワリと越すレフト前タイムリーヒット!矢野が本塁へ突っ込み間一髪セーフ!その間に2塁へ
阪神4-4ヤクルト なお2死2塁
【関本】カウント1-1からレフトフライ チェンジ
<5回表>3番手桟原が登板
【福地】カウント1-1から3球目低めのフォーク ファーストゴロ
【梶本】初球インコースのストレート
ブラゼルが巧みなグラブさばきを見せファーストゴロ
【宮本】カウントワンスリーからインコース低めにストレート 四球
2死1塁
【青木】カウント1-1から3球目高めのストレート ライト前ヒット 3塁へ
二死1・3塁
【デントナ】カウント1-2からセンターフライ
チェンジ
<5回裏>
【鳥谷】フルカウントから外いっぱいにスライダーが決まり見逃し三振
【金本】カウント1-1から3球目インローのシュート ファーストゴロ
【新井】カウント2-0からショートゴロ チェンジ
<6回表> 矢野に代わり狩野がマスク
【武内】フルカウントから6球目、高めに入ったストレート レフトフライ
【鬼崎】カウント1-2から4球目、内角低めに入ったストレート
ライトスタンドに届く第1号ソロ 「プロ初ホームラン」
阪神4-5ヤクルト
【川本】フルカウントから6球目、低めのスライダー
レフト線ツーベースヒット
一死2塁
【石川】カウント2-1から4球目、外低めのフォークを空振り三振
二死2塁
【福地】初球、ライトオーバータイムリーツーベースヒット
阪神4-6ヤクルト なお二死2塁
3番手江草に交代『打順が2番』関本に代わり大和がセカンド『9番』
【梶本】カウント0-2から3球目、外低めのストレート セカンドフライ
チェンジ
<6回裏>
【ブラゼル】カウント2-1から4球目、インサイドのシュートを空振り三振
【桜井】カウント1-0から2球目、低めのシンカー ショートゴロ
ライトの武内が足を痛めていたようで代わりに志田
【狩野】カウント2-0から空振り三振 チェンジ
<7回表>
【宮本】カウント1-2から4球目、低めのストレート
三遊間をゴロで破るレフト前ヒット
無死1塁
【青木】6球目の投球がボークと判定され宮本は2塁へ
フルカウントから8球目、低めのフォークを打ってセンター前ヒット
無死1・3塁
【デントナ】フルカウントからスライダーがインコース低めに外れて
フォアボール 代走に野口
無死満塁
江草に代わり5番手金村暁が登板
【志田】カウント1-2からサードゴロ、本塁封殺
一死満塁
【鬼崎】初球、浅いセンターフライ
二死満塁
【川本】カウント1-0から浅いセンターフライ
チェンジ
<7回裏> デントナに代わりユウイチがファーストへ
【大和】カウント1-1からピッチャーゴロ
【平野】カウント2-1から 低めボール気味 判定ストライク 見逃し三振
【代打桧山】カウント1-1からピッチャーゴロ チェンジ
<8回表> 6番手アッチソンが登板
【石川】カウント2-0から見逃し三振
【福地】初球、ショートライナー
【梶本】カウント1-0からレフト前ヒット
2死1塁
【宮本】カウント2-1から梶本がスタート。狩野が2塁へワンバウンド送球、
タッチアウト チェンジ
<8回裏>
【鳥谷】初球、セカンドゴロ
【金本】カウント2-2からレフトフライ
【新井】カウント1-0からセンターフライ チェンジ
<9回表> 7番手ジェンが登板
【宮本】カウント1-0からレフトフライ
【青木】カウント1-2からファーストゴロ、ベースカバーに入ったジェンへの送球が悪送球となり1塁セーフ。ブラゼルにエラーがつきます
1死1塁
【ユウイチ】ノースリーからストレートが低めに外れてフォアボール
1死1,2塁
【志田】カウント2-1からライトフライ。タッチアップで青木が3塁へ
二死1・3塁
【鬼崎】カウント0-2からピッチャーゴロ
チェンジ
<9回裏>
【ブラゼル】カウント2-1からサードゴロ
【桜井】カウント1-1からショートゴロ
【狩野】初球、センターライナー ゲームセット
それにしても
土曜日は勝てん
異常
さじーの連続試合無敗の日本記録が
プロ初本塁打の打者に阻まれるとはね



トラックバックURL
http://ps5.tblog.jp/trackback/234270
トラックバック
今季はオーナーが必勝指令を出すと負けてるような気がする。
坂井オーナー、プレッシャーかけんようにしてや。
| 自由気ままに虎など ガンバレ!阪神タイガース | 2009/10/04 9:10 AM |
今季はオーナーが必勝指令を出すと負けてるような気がする。坂井オーナー、プレッシャーかけんようにしてや。安藤はせっかくリベンジの場を与えられたのに活かせず。味方が点を取ってもすぐに取り返される、いつものパターンで3回5安打4失点。必勝を期して送り出した
| パイプの部屋 | 2009/10/04 9:10 AM |
私の希望では、今日の先発は岩田でしたが、真弓監督は第2の福原、偽エース安藤。
ここまで来たら、ノーミン・岩田・久保でローテーション回せば良いと思っていたのに、元エース安藤。
2回にブラゼル・広大・矢野の3人で逆転したのに、偽エース安藤は3回にすぐ逆転
| CherryBomb In Ninja | 2009/10/04 8:33 AM |
私の希望では、今日の先発は岩田でしたが、真弓監督は第2の福原、偽エース安藤。
ここまで来たら、ノーミン・岩田・久保でローテーション回せば良いと思っていたのに、元エース安藤。
2回にブラゼル・広大・矢野の3人で逆転したのに、偽エース安藤は3回にすぐ逆転
| CherryBomb's T-blog | 2009/10/04 8:33 AM |
私の希望では、今日の先発は岩田でしたが、真弓監督は第2の福原、偽エース安藤。
ここまで来たら、ノーミン・岩田・久保でローテーション回せば良いと思っていたのに、元エース安藤。
2回にブラゼル・広大・矢野の3人で逆転したのに、偽エース安藤は3回にすぐ逆転さ
| CherryBomb 我らがタイガース | 2009/10/04 8:31 AM |
episode1505・1067th day
weight 65.2kg(+0.6)・percent of body fat 19.9(-1.1)
Nippon Professional Baseball
≡ 2009 pennant race ≡
T 4 - 6 S :
(負)桟原15試合1敗
公式戦:140試合65勝71敗4分 勝率.4779
負越し決定!!
背信タイガースのエース安藤
| 〓虎とウサギがいる部屋〓 | 2009/10/04 6:39 AM |
先発に尽きますわぁ。相性で安藤なんでしょうが・・・
岩田で勝ちに行くべきでした。
安藤は3回までに4失点やて終ってますわ。
金村曉は良く抑えたのに、打線が中盤から湿りっぱなしですわ。
あと4試合、若手でええんちゃうん!
試合結果
ヤクルト | 0 1 3
| ☆まぁさんのなんでも日記☆ | 2009/10/03 11:13 PM |
今夜の先発は安藤、ヤクルトは石川。
2回、鬼崎のタイムリーでヤクルトに先制されますが、2回裏、桜井、矢野の連続タイムリーで逆転しました。
阪神2-1ヤクルト
しかし、今夜の安藤はいまひとつでありました。3回に2アウト後、梶本にヒットを許し、ワイル
| 成り行きアラカルト日記 | 2009/10/03 11:08 PM |
ヤク | 0 1 3 | 0 0 2 | 0 0 0 | 6 | H12/E0
-----------------------------------------------
阪神 | 0 2 0 | 2 0 0 | 0 0 0 | 4 | H7/E1
勝利投手 [ ヤクルト ] 石川 (12勝7敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 桟原 (0勝1敗0S)
セーブ
[ ヤクルト ] 石川 -
| HMNK5濱中治@元阪神Tigers | 2009/10/03 10:35 PM |
ヤク | 0 1 3 | 0 0 2 | 0 0 0 | 6 | H12/E0
-----------------------------------------------
阪神 | 0 2 0 | 2 0 0 | 0 0 0 | 4 | H7/E1
| "記録" room / diary mode. | 2009/10/03 10:34 PM |
◆T4-6S◆
2回に鬼崎のタイムリーで先制を許した阪神だが、その裏、桜井,矢野のタイムリーで逆転。しかし、3回、ヤクルトは宮本の同点タイムリー二塁打の後、青木の16号2ランで勝ち越し。阪神は4回に矢野,平野のタイムリーで追い付くも、6回、ヤクルトは
| ANQ Ritzberry Fields | 2009/10/03 10:14 PM |
コメント
ありがとうございます
まず関本をなぜセカンドで使うか?
それは、浅井のリタイアがあるかと
勝負強い浅井が1番に座ると、2番平野でもいいわけですが、他に1番の適任者がいないのと
1番平野だと勝負弱いため、3番以降にいいかたちでつながらないための関本2番だと思います
関本のセカンドは見た目は派手ではないですが
下手ではありません「2塁手の連続守備機会無失策の記録もありますし」
現在は足が悪いので、不安はありますが
昨日久保はベンチ入りしていなかったんです
安藤が早々KOされることは、想定しなかったのでしょう。投手陣を強化したほうがいいと思うのに
昨日登録したのは、水田、葛城の野手陣
この辺の考え方からしてもおかしいです
経験豊富の久保田がいるのだから、
1軍にあげればいいのですよ
同点の場面でさじー登板は荷が重すぎた
いつも、敗戦処理的登板がほとんどですから
投手のことは、久保チーフ投手コーチに
任せきりだと思うのでやめたほうがいいですね
いつまでたっても、先発投手が育たないのは
久保コーチの能力の低さにあると考えます
前にも書きましたが
今季も福原先発が10試合を越えた
この分、若手に先発機会を与えろということです
2軍で結果を出した、小嶋は1試合しか登板チャンスがなかった.その1試合勝ち投手にはならなかったけれど、好投しましたが、即2軍落ち
これでは、モチベーションもあがりません
育てようとする気がないのですから
いつまでたっても、ローテは谷間だらけです
木戸も久保コーチもわかっているはずで
出来ないということは能力がないということで
監督だけがはじめてなので
参謀役が頼らないからこうなるということでしょうか。。。
今季は監督だけの責任ではないと
こちらのブログはかなり辛口なので、この場を借りて私も意見を書かせていただきます。
まず、一つ目の疑問として
:『関本をなんでセカンドで使うの?』
1塁がシーツや新井みたいな守備範囲の広いタイプなら、ある程度1・2塁間はカバーできるだろうから、打撃力を買って関本の2塁も分からないでもない。しかし、今現在はブラゼルが1塁を守っているわけですわ。そのブラゼルは、足に不安があると。守備範囲が狭い上に、足に不安があるので、2塁がカバーしなければいけない状況だと。その2塁にも、足に不安があり元々守備範囲の広くない選手を使う。「馬鹿か?」と言いたくもなりますわ。
そういう事をしているから、2番打者(名前知らん)にボテボテのゴロを1・2塁間に抜かれる(普通の2塁なら取れている)わけで、そこから宮本と青木の連打で、一挙に3点追加されてしまう事もあったわけです。
それと、1・2塁間をスカスカにする事で、ライトの桜井の肩の弱さがますますクローズアップされる事も気づかないのかね?ちょっと考えれば簡単に分かる事だが、これが分からないのならば、やはり今の首脳陣達には「阿呆者達」と名付けたくなりますな。「本当に元プロか?」と。現役時代何を考えていたのやら・・・・。
もう一つの疑問は
:『久保を中継ぎ起用しなかったのはなぜ?』
まず仮免エースの安藤を早々と降板させたのは、判断として私も賛成しました。球にキレも無ければ、投球間隔も遅いわけで、あのまま続投させていれば下手に試合を重くするだけでしたからね。テンポも無いし、技術も体力も思考力も精神力も無いのが、今の安藤です。キツく、1からの技術改善を促したいですな。
その安藤が降板してから上がったのが、筒井です。ま~左打者が多いヤクルト打線ですので、この選択は分からないでもありませんが、いきなり先頭に4球を出すと。次の桟原も、宮本に四球を出してピンチを作るわけです。その次の江草も同様です。
この3投手のタイプは「投げてみないと分からない」タイプであり、絶対的な技術力も精神力もありません。ファンから見ても「信頼感」からは遠い存在でしょう。こういう投手達を、3人続けて投げさせるってどういうつもりか知らないが、ベンチが、今の状況を把握できていない事が伺えるわけです。
試合日程がスカスカで、残り試合が少ないという状況を踏まえれば、先発の枚数など3人ぐらいで十分なのは当たり前です。で、残りの先発を中継ぎに回して、盤石の態勢を敷けるのが今の状況だろうと。にも関わらず、不安定3人衆とも言えそうな中継ぎをポンポン出して、自滅していくわけですわ。見ていて「ハア?」となりましたね。
中継ぎとしても経験豊富な久保がいるのだから、久保に3回ぐらい投げさせる事も出来るわけです。そういう選択を取らなかったのが意味不明なのだが、考えの底が浅いのも阪神らしいという事か・・・・・・。
久保田を一軍に上げて中継ぎ強化するとか、とにかく今しなければいけないのは「オフェンス」よりも「ディフェンス」強化にある事は間違いないし、短期決戦の鉄則ではないのか?まさか、阪神の首脳陣はこんな事も知らないのだろうか?だとしたら、もう「阿呆者達」を通り越して「無知無能者達」になりますな。
負けたのは事実なのだからしょうがないとして、次に向かうのが肝心なのだが、このチームはもう次に向かわない方が良いと。ここに来て、心底そう思いますね。
泥にまみれて泥にまみれて、屈辱の底から這い上がってくる。そして、試合中にニヤケ顔を見せながら采配する余裕もなくなるぐらいの精神力で、来年挑むぐらいの事をしなければ、今の監督のままでは来年もやってられんでしょうな。
コメントする