ぶち破れ!おれがヤル ! 虎 想い 2019

昨年よりも
偏った選手起用に
来年は期待は持てないかも
<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

<掛布2軍監督連載(下)>

2016.03.29 Tuesday

 15日にウエスタン・リーグが開幕した。
現役時代「ミスタータイガース」として活躍し、昨オフ、
2軍監督に就任した掛布雅之氏が、若虎たちをどのように
変えていくのか。当コラムでは同監督を直撃取材した。
春季安芸キャンプからスタートした掛布阪神の「超変革」
を3回連載で追う。

**********

 「よく聞いてくれ。今シーズンが終わるとき、この中から
何人かの選手がやめていく。でも、かりに整理されたとしても、
タイガースのユニホームを着て良かった。と思える1年にしない
とダメだ。無駄な時間をつくるな。これ以上できない、
というところまで練習してやめてほしい」

 キャンプ初日。選手を前にした掛布監督の訓示だ。表情は穏やかで、
悔いを残す選手が出ないための温かいアドバイスだが、
口調は熱っぽい。言葉のひと言、ひと言の中身を考えると
かなり厳しい内容だ。久々に着た縦縞のユニホーム。気持ちは
ぐっと引き締まっている。そこに、憧れのプロ野球選手に
なったときの自分がいた。思い浮かぶのは、桧(ひのき)舞台での
活躍を目指してガムシャラに野球に取り組んだこと。さらに上を見据え、
常に向上心を抱いて、自分から進んで積極的に練習したあの日。
特打あり、個人ノックあり。かなり厳しいシゴキにも一度たりとも
音をあげたことがない。鍛えに、鍛え抜いて球界のスターに
のぼり詰めた男。いま、前回明記したように背番号31を
つぐ選手を待ちわびている。

 だから、自分が歩いてきた道が蘇ってくる。「ファームの選手
であっても、いい意味で野球の怖さを感じてもらいたい。
自分の野球に自分で責任を持ってほしい。この世界、
楽しいだけでは継続できません。怖さがあるから一生懸命練習して
継続できるんですよ」(掛布監督)己の現状に満足するな。
妥協するなということだ。そういえば選手時代、それも
球界のスターに君臨していたころ、こんなことをつぶやいて
いたことがある。「まさか」と思える話だ。「開幕して
何試合かホームランが出ないときとか、ヒットが出ないとき
なんか“オレ、今年はもうホームランは打てないんじゃないか”
とか、ヒットも同じで“打てるのかなあ”と思ってしまう」と−。
要するに野球の怖さを感じるときで、その思いを払拭するために、
自分から進んで練習に打ち込んだのが掛布流。若手よ、
前向きになれ。何事にも積極的に挑戦することだ。

 その練習も、やらされる練習と、自分から進んで頑張る練習では、
心、技、体の進歩にかなりの差がつく。その差は「やる気」
の問題だが、選手時代、こんな掛布に遭遇したこともある。
確かハワイキャンプだったと記憶する。夜中である。
ホテル内広場の片隅で、一人黙々とバットを振っている選手がいた。
左バッターである。やはり掛布だった。周辺の研ぎ澄まされた空気。
緊張感。その雰囲気たるや近寄りがたい。現ソフトバンク
・王会長のごとく一本足でジーッと立ち1点を見詰める。
ものすごい集中力で周囲は殺気立っている。そして、
ひとスイング毎に「ハッ」と気合十分の声が発せられる。
これが身をもって練習を実行する掛布の姿だ。また遠征時、
野球道具は荷物車が宿舎まで運んでくれる昨今、
ただ1人素振り用のバットを持参して遠征していた。
プロ野球界のスターたる一面を垣間見たし、本物のプロを見せてくれた人。

 −今季のファームは

 掛布2軍監督 育てるのと、勝つことは共通しています。
当然ファームも勝ちにこだわっていきます。勝つ試合から
覚える野球があれば、負けゲームで大いに反省することも
ある中で選手は育っていきます。ファームも目標は優勝ですが、
僕の理想は1軍が日本一になって。2軍は最下位なんですよ。
1軍は同じ戦力で1シーズンを戦うのは結構むずかしい。
でも、そのときにファームが予備軍を持っていれば
1軍の歯車は止まらないはずです。目標はあくまで
金本監督の胴上げです。ファームの戦力は1軍に
全部吸い上げられてボロボロになっても、
それは2軍にとっては喜ばしいことですよ。

 チームが一丸となっている発言。今シーズンの采配が
いまから楽しみだが、早くも驚きの「超変革」指導があった。
3月20日鳴尾浜球場でのオリックス3回戦。抑えの石崎が
9回、フルカウントから投じたストレートを、
ブランコにバックスクリーン越えの超特大決勝ホーマーを
浴びると「あれでいいんです。あれがプロの勝負ですよ」
と絶賛していた。掛布流の発想、本来なら「1発だけは
避ける場面」のアドバイスだろうが、さすが大物。
その選手の素材にもよるが、より大きく育つアドバイスだけに
石崎がどう受け止めたか。今後各選手が指導されたときのひと言、
ひと言の意図をしっかり受け止めることができるなら、
ひ弱なチームから頼もしいチームに超変革するだろう。



にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ








コメント

コメントする

トラックバックURL

http://ps5.tblog.jp/trackback/336096

トラックバック

Profile

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other