ぶち破れ!おれがヤル ! 虎 想い 2019

昨年よりも
偏った選手起用に
来年は期待は持てないかも
<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

やっぱし出来レースなのか?

2006.10.31 Tuesday

井川は31日、ポスティングシステム(入札制度)による米大リーグ移籍を球団に要望した。沼沢正二球団本部長は「熱意は感じた。検討する」と容認に含みを持たせた。沼沢球団本部長は、フリーエージェント(FA)以外の移籍は認めない球団方針を強調しながらも「井川に関しては状況が違う」と説明。2004年オフから同制度での大リーグ挑戦を希望している井川の熱意を踏まえ「球団内の意見やファンの声、チーム編成と照らし合わせて検討する」と語った。FA権取得は最短でも09年となる井川は、今回の要望について「認めてくれると信じている」と話した。球団との交渉に同席した代理人の橋岡宏成弁護士も「前とは違う感触なのは確か」と手応えを口にした。前日、宮崎オーナーはあかんもんはあかんとコメントをしながら、直接交渉の場につく予定がなく、球団社長に一任していた。下交渉で容認していたのか?MLB移籍は認められそうである怒り岩村(ヤクルト)松坂(西武)が認められた時点でなし崩してきに井川も認められる雰囲気はしていたが怒りマークポスティングが認められるのなら、FAの意味は持たず、逆指名入団で本来の意味の持たないドラフトは早くやめたほうがいい。数少ない優秀な選手だけ有利な制度だけが優遇されてしまうと、日本のプロ野球がつまらなくなる。

人気blogランキングへ

コメント

オーナーが出席しなかったのは、まず一度は井川側の言い分を検討してから。。という事でしょうか。まあ大人の事情というヤツなんでしょう(^^;
そもそも米球界とFA制度を詰め切れてないのが問題なんですよね(国内でのFAと違って、金銭・人的保証が無いんでしょ)。ここを詰めない限り、各球団ともポスティングに手を出してしまうでしょうね。ここはキレイ事じゃないんでしょうね。

FA取得条件も再考する必要があるでしょう。
そして何より。
まなみさんもおっしゃるとおり、現ドラフト制度を速やかに改革する事です!(ついでにプレーオフ制度も・・・。僕は導入反対派です)
| Gen◇◆ | 2006/11/01 12:22 PM |
 ポスティングシステム容認が増える一方、タイガースだけは「NO!」を貫く!! って、明言すらしてません。
そんな球団です。
 結局、ウダウダ言いつつ認めるか、曖昧な態度で引っ張り続けて…いがぁ、今年も根負け に持ち込むかのどちらかでしょう。

 永年のファンやけど、球団経営陣の“右に倣え”精神は大嫌いです(考え方)。

 井川の件も、長年(小林繁氏以来?)のエース不在なチーム状況を踏まえて検討して頂きたい と思う。
 FA第1号の、岡田彰布氏の反応や如何に??
| 観宙斎 | 2006/11/01 7:54 AM |

コメントする

トラックバックURL

http://ps5.tblog.jp/trackback/116665

トラックバック

Y! results<井川慶>米球団の入札締め切られ、阪神は最高入札額を受諾 - 毎日新聞 - スポーツ総合Y! 入札制度を使って米大リーグ移籍を目指す阪神・井川慶投手(27)に対する入札が28日、締め切られ、阪 ... 28日(火)19時40分井川株高騰気配…左の先発品薄、応札額
| 芸スポキーワードリンク | 2006/11/29 5:40 AM |
プロ野球・西武ライオンズは1日、松坂大輔投手(26)のポスティングシステム(入札制度)による大リーグ移籍を容認すると発表した。 ポスティングでの移籍が実現すればイチロー外野手(マリナーズ)らに続いて日本人で6人目。松坂投手は会見で、「アメリカでやりた
| スポーツニュース | 2006/11/01 9:59 PM |
覚悟は出来ていた。そう、出来ていたさ。一昨年の大揉めに揉めた契約更改。それから一転、アッサリとサインをした昨年。どんな話し合いが球団となされたかは、知る由もない。井川本人が自分の成績に納得できずに、今年に掛ける意気込みで、早く契約更改に望んだのかもし
| GOLDEN'70輝かしきTigersとの時代  | 2006/10/31 11:47 PM |
阪神の井川慶投手は31日、ポスティングシステム(入札制度)による米大リーグ移籍を球団に要望した。沼沢正二球団本部長は「熱意は感じた。検討する」と容認に...
| CherryBomb's blog | 2006/10/31 10:55 PM |

Profile

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other