ぶち破れ!おれがヤル ! 虎 想い 2019

昨年よりも
偏った選手起用に
来年は期待は持てないかも
<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

マートンで完成!80打点クインテット「セ初」

2010.09.06 Monday

フォア・ザ・チームの男らしい一打が、貴重な追加点を生み出した。
7‐5と2点差に迫られた直後の八回1死二塁、マートンが2球目
のスライダーを鮮やかに中前にはじき返した。二塁から上本が生還し、
相手に傾きかけた流れを再び引き寄せた。

 同時にこの一打がマートンの名を日本球史に記した。
今季18度目の猛打賞となる3安打を積み上げ、
一気に今季175安打に。来日1年目の外国人としては
1997年・クラーク(近鉄)の174安打を抜き去り
単独トップに立った。

 さらに九回にはこの日自身2打点目となる右犠飛。
新井、ブラゼル、城島、鳥谷に続いて今季80打点をマークし、
01年・ダイエーの5人以来、プロ野球史上2度目、
セ・リーグ初の80打点クインテットが完成した。
まさに記録ずくめの1日だ。

 ただ、マートンに数字へのこだわりは一切ない。
「記録のためにプレーしてるわけじゃない。チームに貢献する
ためにプレーしてるんだ」。この日も口をついたのが
「カミサマハ、ワタシノチカラデス。毎日プレーする機会を
与えてくれるチームに感謝したい」という言葉。
この謙虚な姿勢こそが、安打&打点量産の原動力だ。


想定外の新外人マートンの働き、
MVPの1番手候補といっても言い過ぎではない
ブラ砲の40ホームラン100打点以上
の活躍+城島の加入
打線はいうことはない
岩田、能見がどちらが一人でも
残っていたのなら、楽に首位をキープしていたでしょう

苦しい時に高卒1年目秋山が2勝をあげて
救世主になっている拍手拍手
優勝のいい流れともいえる
火曜からの6戦中に能見もかえってくる

巨人はチームの勝ちかしら
ひがしのが勝てない
中日と直接対決でタテを食らい
首位阪神と3.0差になった
残り22試合苦しいといえる

明日から残り18試合の中日と
25試合の阪神の直接対決
スカイマークが2.甲子園が1試合
勝ち越せれば「優勝」に近づくでしょう

エース吉見が登録抹消
3連戦山昌、中田 投げない
2勝1敗と勝ち越すのは難しくはないでしょう


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


CoRichブログランキング

コメント

ロードでは弱い中日ですから
明日からのホーム3連戦は
勝ち越せるとは思いますが
残りナゴDの3連戦
1勝できるかどうかかな?
残り試合中日より
7試合消化が少ない分「4勝3敗」でいい
そこを確実に勝っていけるか
どうかで決まるでしょう
先発投手の弱い阪神
容易なことではないでしょうか。。。
| hoshino | 2010/09/06 4:31 PM |
まなみさん、こんにちは!まっ、まだ天王山というには時期が早いですが、勝ち越せば十分優勝が見えてくる大事な直接対決ですね。確かに吉見投手が戦線離脱は我々タイガースファンにとってはこれ以上にないニュースなんですがとにかくこの3連戦を勝ち越すのは全て明日にかかってるような気がします。どんなカードでも3連戦の頭は大事であることは間違いないのだけれど、中日はきっと、というか絶対チェンを持ってくる。このチェンをいかに打てるかに尽きますよね。タイガースはベイの清水はようやく攻略してますが、基本的に相性のよくない相手には、ずっと攻略できないでいる傾向が強い。私としては、感覚的に吉見投手より、チェン投手のほうが難敵だという印象が強いので、明日は絶対打って欲しいという希望、願望も強いけど、チームとしてどう攻略していくのか結構楽しみにしている部分もある。まあ、この時期にそんな悠長なことを言ってはいられないけど、それはやっぱりまだ明日からは地元でできるというアドバンテージを感じているからなんだろうなあ。でも、どうしてスカイマークで2つ組んでしまったんだろう?我々が興業面のことでいちいち口出しをしても仕方ないんだろうけど、甲子園で3つできてたら、もっと心豊かに明日を待てるのに…。スカイマークって、天然芝だし、いい球場には間違いないんだけど…。あの球場の広さ、雰囲気…。なにか中日に有利に働く要素もあるので、とにもかくにも明日遮二無二取りに行って欲しいですね。

| ただし | 2010/09/06 1:37 PM |

コメントする

トラックバックURL

http://ps5.tblog.jp/trackback/257805

トラックバック

Profile

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other