ぶち破れ!おれがヤル ! 虎 想い 2019

昨年よりも
偏った選手起用に
来年は期待は持てないかも
<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

「失投ではなかったよ。。」 ジェフ・ウイリアムス★15

2007.05.04 Friday

予想だにしなかったシーンが、眼前に広がった冷や汗スコア6−6の8回裏1死無走者。ジェフが投じた4球目、154キロの外角速球を、4番・村田がこん身のフルスイングで弾き返す。風にも乗った飛球は、そのまま右翼ポール際最前列に落ちた。あまりにも重すぎる勝ち越し点で、今季初の5連敗が決まったしょんぼり「同じボールに空振りしていたので、もう1球行ったけど、(村田は)パワーがあるバッター。失投ではなかったよ」
ジェフは、素直に力負けを認めた。初球から152、153、152キロの超速ストレートを連発。直前の2球は空振りを奪っていたが、皮肉にも最速をマークしたラスト1球が、勝負の分岐点となってしまった。「(登板間隔が開いたのは)影響ない。相手も4番。ジェフでやられたら仕方がない」ブルペンを預かる中西投手コーチも語ったように、ジェフは開幕から絶好調をキープ。今季11試合目にして喫した初失点だった。ただ、マウンドに上がったのは、4月26日のヤクルト戦以来。中6日という登板間隔が、微妙に影響したことは否定できない。

 「(久保田も)大分投げてなかったし、2点差やけどそんなん言うてたら投げるとこがない。先発も先に点を取られ後手後手やから」
岡田監督の執念リレーも実らなかった。4−6と2点ビハインドの7回には、4番手として久保田を投入。2点負けているケースでの起用は今季初めてで、勝利の方程式を崩してまで、総力戦に持ち込んだのだった。

試合の流れを読んで、ゲームメイクするのはベンチの仕事。同点は相手の失策があったためで、前半は拙攻が目立っていた。8回1点差においつきなお1死満塁。四番、五番で同点に追いつくだけでは流れをひきこめなかったしょんぼり 5連敗。。何か手を打ってほしいと思うのは、評論家及び、ファンが誰しも思うところ。なじぇ?動こうとしないのだろうか・・監督「仕事」=放棄?しているとしか思えない悲しい                                                                                                            人気blogランキングへ
今週発売の雑誌ナンバー677「野球魂。〜BASEBALL CRAZY !」右参照⇒ 他に球児、浜ちゃん、宗りん、アニキ、などの記事が満載                                                    [特別インタビュー]岡田監督の記事が載っていたので紹介してみます。 橋本清のインタビューでー監督が理想とするシーズンの戦い方は?と問われて『理想はもうそりゃ、何もせんとベンチに座っているのが1番ええよ。そらなあ、いつもピッチャーが完投してくれるか,あと球児やウイリアムスあたりが最後に抑えてくれるんなら、俺は名前言うだけでええんやから、それはやっぱり理想よ。監督なんてそんなもんや。俺は二軍監督のときからそういう考えやった』〜この記事をみて、アラタメテ、この人に虎の監督をやってほしくないという気持ちが、さらに強くなりましたね。どういうチームにしたいという、ビジョンがまったくない指揮官に1試合でも虎の監督として、ユニホームを着てほしくない。          

コメント

コメントする

トラックバックURL

http://ps5.tblog.jp/trackback/140523

トラックバック

ジャンが5点目入れられた所で、用事があるので出かけてしまったが、 結構いい所までいったんやなぁ〜 そうなると益々ジャンをあそこまで引っ張った事が悔やまれる。 まだ顎に傷跡残るジャン(ひょっとして抜糸もまだ?)を先発させる事さえ疑問なのに 配球が定まらず、
| しっとう?岩田亜矢那 | 2007/05/04 5:36 PM |
つひに5連敗で借金3。
| 仙丈亭日乘 | 2007/05/04 1:17 PM |
よもやほんとに大型連休に突入していく、とは思わなかった。ゴールデンウイーク、のウイーク、とは弱い、ってことですな。 今日は阪神も不調の金本に先制タイムリーと犠牲フライ、今岡に待望の1号ホームランも出て、2−6の劣勢から同点に追いついたのは評価できる。
| 虎哲徒然日記 | 2007/05/04 10:29 AM |

Profile

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other