ぶち破れ!おれがヤル ! 虎 想い 2019

昨年よりも
偏った選手起用に
来年は期待は持てないかも
<< February 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>

秋山3回無安打〇封☆開幕ローテへ前進!

2012.02.19 Sunday

(練習試合、阪神18−1オリックス、18日、宜野座)
秋山がオリックス戦(宜野座)に先発し、3回無安打無失点と好投。
主力を並べた相手打線を封じ「早くエースになりたい」と
先発ローテ入りを猛アピール。2番手で登板した
D4位・伊藤=東京国際大=は1回2安打1失点だったが、
李大浩、T−岡田を抑えた

名だたる主力級を寄せつけなかった。秋山が3回を無安打無失点。
先発ローテ入りへ猛アピールした。投げるだけではない。
反省の言葉に続き、さらなる“野望”があふれ出した。


 「結果的にノーヒットだったけど、カウントを悪くしたし、
四球も出してしまった。先発はもっと良いリズムで
投げないといけない。若い頃からエースと呼ばれている人もいる。
自分も早くエースになりたい」

 今キャンプ第1クールで佐々木主浩氏(野球評論家)から
レクチャーされたフォークを予告通り、李大浩に投げたが、
ベース手前でバウンドするなど、制御が今一つ。対して、
もっとも冴えたのが、左打者の内角を鋭くえぐる
新球カットボールだった。一回、坂口を内角のカットボールで
空振り三振に。二回は、先頭・李大浩に四球を与えたが、
続くT−岡田を左飛。高橋信を三ゴロ併殺に仕留めた。
三回にも左の小島を同じくカットボールで空振り三振。
手応え十分だ。

 0勝に終わった昨季終了後、豪州のウインターリーグに
派遣された。そこで学んだのが、そのカットボール。
現地でチームメートだった2006、09年のWBC豪州代表、
トリスタン・クロフォード投手(29)に教わった。
そのクロフォードの師匠は世界最高峰のカッターの使い手で、
史上最多603セーブを誇る、ヤンキースのマリアノ・リベラ投手
(42)。秋山はリベラの“孫弟子”にあたるのだ。
「精度を高めていきたい。有効になるなと思った」と振り返った。

 和田監督は「バラつきはあったけど気持ちのこもった
投球だった。ほとんどがレギュラークラスだったし、
向かっていく姿勢が出ていた」と称賛を繰り返した。

 秋山は「2年目に悔しい思いをした。3年目は開幕から
1年間ローテを守りたい」と意気込んだ。肌寒い宜野座で、
勝負の3年目が熱くスタートした。 


この辺のクラスの投手に頑張ってもらわんと
20代前半のバリバリのローテ投手の出現を望む


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


CoRichブログランキング

上本2安打5打点 二塁定位置獲りへ

2012.02.19 Sunday

(練習試合、阪神18−1オリックス、18日、宜野座)
1メートル73の体に秘められたパワーは侮れない。
これが阪神・上本の真骨頂だ。2本の長打で5打点の大活躍。
猛爆勝利の立役者となり、二塁定位置獲りへ“宣戦布告”だ。

 「打ったのは内角ですが、(右打ちを練習しているので)
とりあえず、外角を打ちたい。試合での感覚がまだないので、
それがほしいですね」

 控えめに振り返ったのは3点リードの四回だ。
一死満塁で打席が回ると、2番手左腕・伊原から左越えの
走者一掃の3点二塁打でビッグイニングを演出。さらに、
五回二死二、三塁では左投手の内角に食い込む直球を
思いっきり振り抜いて、左翼線へ。2点を追加し、
二塁塁上でクールに汗を拭った。前回14日の
練習試合・広島戦(沖縄)では5打数1安打4三振と
精彩を欠いたが、この日はらしさ全開。和田監督も評価し、
さらなる奮起を促した。

 「レギュラーとは差があるけど、(先輩の)鳥谷さん、
平野さんに挑戦状をたたきつけるぐらいのレベルになってほしい」

 若虎の実力が上がれば、正二塁手・平野を中堅に回すなど
危機管理における選択肢が増える。指揮官も「最初から恵一(平野)
が中堅は考えていない」としながら「チームの引き出しとして、
そうなってくる。二塁でも俺がいるという選手が出てくれば、
シーズン途中であるかもしれない」と期待を寄せた。

 「きょうは打てたけど、速い球、厳しいコースを投げられたら…」

 冷静に自己分析するところが、また上本らしい。虎の
“くせ者”の存在感は増すばかりだ。 

個人的希望としては
ショート大和ーセカンド上本
が早くみてみたい

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


CoRichブログランキング

Profile

Recent Entries

Category

Archives

Search

このブログ内の記事を検索

Recent Comment

Recent TrackBack

QR Code

Other